
ブランド名 | トランシーノ |
商品名 | ホワイトニングスティック |
内容量 | 5.3 g |
こんなお肌におススメ | しみ |
利用の目安 | 約75日間 |
標準価格 (税込) | 3,770 円(日当り単価:50 円/日) |
販売会社 | 第一三共ヘルスケア株式会社 |
製造会社 | 第一三共ヘルスケア株式会社 |
【気になる部分にサッと一塗り!手軽にしみを集中ケア】 トランシーノの「ホワイトニングスティック」とは?
トランシーノの「ホワイトニングスティック」を紹介します。
トランシーノの「ホワイトニングスティック」とは
トランシーノの「ホワイトニングスティック」は美容液です。
しみケアの総合ブランドであるトランシーノからスティックタイプの美容液が登場しました。
化粧水や美容液で整えたあとに使用することで、気になる部分を集中的にケアすることができます。
この美容液の特徴は「しみの根源の無力化」です。
美白有効成分の「トラネキサム酸」がしみの根源にアプローチしてメラニンを抑制し、浸透サポート成分が「トラネキサム酸」を角質層までスムーズに送りこみます。これらの成分が、肌にメラニンが生成される前に働きかけるため、しみやそばかすを防いでくれるのです。
それだけでなく、くすみをケアする成分やターンオーバーをサポートする成分など、肌悩みに合わせたエキスも配合されていますよ。しみやそばかすはもちろん、目元のくすみが気になる方にもオススメです。
さらにブルーライトなどによる肌への影響に着目された「ビルベリー葉エキス」も配合されています。
スマホやPCから発せられるブルーライトは、日焼けと同じように色素沈着を起こす可能性があることはご存じですか?ビルベリーが生息している北欧は強い紫外線が降り注いているため、葉には紫外線から身を守るための成分が凝縮されています。そのため「ビルベリー葉エキス」は美肌や美白効果に期待できると言われているんです。
日中の紫外線やブルーライトによる肌ダメージもしっかりとケアできますよ!
使用感はなめらかな使いごごちで、口コミでも「塗りやすかった」「しっかり密着する」などの声が多数寄せられていました。スティックタイプなので手がべたつくこともありません。お手持ちの美容液と組み合わせても大丈夫なので、普段のスキンケアに手軽に取り入れることができますよ。
トランシーノの「ホワイトニングスティック」の使い方
トランシーノの「ホワイトニングスティック」の基本的な使い方ですが、公式サイトによると次のようになります。
公式によると1日に1回使用することが前提となっています。
- 化粧水や美容液で肌を整える
- スティックを3mmほど繰り出す
- 気になる部分に直接すべらせるようにやさしくなじませる
乳液やクリームの前に使うことがおすすめなんだそうです。
当然、朝も使用できるそうですが、このアイテムの目的は「日中に受けた肌ダメージを集中ケア」することにあるため夜の使用がオススメとのことです♪
トランシーノの「ホワイトニングスティック」の使用期間
公式サイトによるとトランシーノの「ホワイトニングスティック」の使用期間の目安は、1日1回のお手入れで2~3か月とのことでした。
1ヶ月の平均日数を30日と考えることができます。
また、使用期間が「2~3ヶ月」ということですので、間を取って2.5ヶ月間使用できると考えたいと思います♪
2.5 ヶ月 × 30 日/1ヶ月 = 75 日
もちろん使用範囲によって異なりますが、この日数を採用したいと思います(^-^)/
以上より当サイトでは75日間を使用期間の目安として、日当り単価を計算したいと思います。
まとめ
トランシーノの「ホワイトニングスティック」についてまとめました。
トランシーノの「ホワイトニングスティック」は美容液です。
しみの根源にアプローチする成分が配合されていますので、気になる部分を集中的にケアできるスティック状の美容液です。しみやそばかすだけでなく、目元のくすみもケアできます。
公式サイトからの購入ページはそのままアマゾンと楽天市場に繋がっていました。アマゾンの方が本記事執筆時点ではお安い価格で提示されていましたが、楽天市場とそこまで大差はありませんでした。
取扱店舗を検索して、最寄りのお店で購入する事も可能です。ドラッグストアでも取り扱っていますので、お買い物のついでに気軽に購入できますよ。
ところで公式サイトの「しみLab」というページでは、しみについての正しい知識や自分に合ったケアを知ることができます。
しみには様々な種類があることはご存じですか?
大切なのはそれぞれの原因や症状に合わせたケアをすることです。このページでは自分のしみタイプに合わせたケア用品がオススメされますので、とても参考になりますよ。
また、しみや美白について正しく理解できるかを確認できる「しみ検定」もあります。筆者もさっそく挑戦してみたところ、判定はBでした。初めて知る豆知識や勘違いしていた情報もありましたので、お手入れの見直しに役立ちますよ。
とても参考になりますので、こちらでページを共有↓しますね。
トランシーノの「ホワイトニングスティック」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。