
ブランド名 | タカミ |
商品名 | タカミローション0 |
内容量 | 120 ml |
こんなお肌におススメ | 乾燥 |
利用の目安 | 約30日間 |
標準価格 (税込) | 4,400 円(日当り単価:147 円/日) |
販売会社 | 日本ロレアル株式会社 |
【ふっくらみずみずしい肌へ!“白い”角質美容ローション】タカミの「タカミローション0」とは?
タカミの「タカミローション0」を紹介します。
タカミの「タカミローション0」とは
タカミの「タカミローション0」は化粧水です。
タカミの「タカミローション0」は、人気のタカミスキンピールやタカミスキンマスクを使った後に使用する化粧水として作られたアイテムとなっています。
「タカミローション0」の他に、「タカミローションⅠ」や「タカミローションⅡ」があり、仕上がりの違いで使い分けることができます。
「タカミローション0」の特徴としては、とろみがあるのに肌にスッと馴染むので軽やかに仕上げることができる点です。
成分の特徴としては、スクワラン(植物由来)、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、セラミドAP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドEOPなどの保湿成分が配合されているので、うるおいに満ちた肌へと導いてくれます。
また、抗炎症効果を持つグリチルリチン酸2Kや話題のナイアシンアミドが配合されているのも嬉しいポイントですよね。
使用感の口コミでは「香りは特になし、テクスチャーは少しとろみある乳白色ローションです。サッパリ好きでも嫌なとろみではありません。」といった声や「他の方も書かれている通りクセがなく使いやすい化粧水ですが、効果がしっかり実感できました。テクスチャーは若干トロミがありますが、全くベタつきがなく、みずみずしい使用感です。」といった声が見られました。
香りもほとんどなく、べたつかないので毎日使いやすいアイテムとなっているようです。
保湿効果も期待できるので、乾燥が気になる方、乾燥によるくすみが気になる方におすすめのアイテムと言えそうです。
タカミの「タカミローション0」の使い方
タカミの「タカミローション0」の基本的な使い方ですが、公式サイトでは次のように紹介されています。
- 清潔な手のひらに、適量(100円玉硬貨サイズ)をとる。
- 両手のひらを重ねてローションをゆっくり温める。
- 顔全体をやさしく包み込むようになじませる。
- 顔全体になじんだら、もう一度1~3を繰り返す。
- 最後にハンドプレスをする。
手のひらに乗せるととろみがあるテクスチャーが、肌にスッと馴染み、まるでうるおいが補給されているかのような感覚を楽しめます。
タカミの「タカミローション0」の使用期間
タカミの「タカミローション0」の内容量は、120mlです。
公式サイトにはタカミの「タカミローション0」の使用回数の目安は「60回分」と書かれていました。
基本的に一般的な化粧水と同様に朝と夜、1日に2回使用すると仮定すると、使用期間は30日間と考えて良さそうです。
次に、1回分の使用量の目安を計算していきたいと思います。
タカミの「タカミローション0」の1回分の使用量の目安は次のように計算できます。
120 ml ÷ 60 回 = 2 ml/回
1回分の使用量は2 mlほどになります。一般的な化粧水で考えると2 mlということは500円硬貨大くらいになりそうです♪
以上より、当サイトでは30日間を使用期間の目安として、日当り単価を計算したいと思います。
まとめ
タカミの「タカミローション0」についてまとめました。
タカミの「タカミローション0」は化粧水です。
肌に必要な保湿成分と有用性分がしっかりと配合されているので、みずみずしくふっくらした肌へと導いてくれるという特徴を持った化粧水です。
乾燥が気になる方、乾燥によるくすみが気になる方におすすめのアイテムと言えそうです。
タカミの「タカミローション0」は、公式サイト以外に楽天市場などの通販サイトでも販売されています。
楽天市場ではタカミの公式ショップがあり、価格も公式サイトと同じ金額が提示されています。
ですので、普段楽天市場を利用しているという方でも安心してお買い物ができると思いますよ♪
タカミの「タカミローション0」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。