
ブランド名 | セブンフロー |
商品名 | プレミアセラム |
内容量 | 60 ml |
こんなお肌におススメ | たるみ |
利用の目安 | 約120日間 |
標準価格 (税込) | 13,200 円(日当り単価:110 円/日) |
販売会社 | 株式会社 美・ファイン研究所 |
【美容家、小林ひろ美さんの美容液!】セブンフロー「プレミアセラム」とは?
セブンフローの美容液「プレミアセラム」を紹介します。
セブンフローの美容液「プレミアセラム」とは
セブンフローの「プレミアセラム」は名前のとおり美容液です。
ドラゴンズブラッドとよばれる多肉植物に含まれる美容成分がふんだんに配合された美容液。サボテンやアロエなんかも多肉植物で、多肉植物は茎や葉に多量の水分を貯蔵しているのが特徴の植物のことです。ドラゴンズブラッドが「アロエの仲間」と聞くと、ちょっと期待感が高まりますよね( ´艸`)
ドラゴンズブラッドの他にはゴールデンシルクというその名のとおり黄金色の繭からとれるハリ成分が使われているみたいです。
実はもともと繭の色は黄金色だったみたいです。それが1000年という長い年月をかけて染色しやすい白色に品種改良されたのが現在の繭なんだそうです。いまでは世界の繭生産量の1万の1程度しか生産されていないというのが、ゴールデンシルクみたいですね。
で、このゴールデンシルクから抽出されるハリ成分が肌にいる線芽細胞に働きかけ「バーシカン」という物質の産生を促してくれるのだとか。この「バーシカン」という物質こそが、肌のハリに関係する重要な物質なんだそうです。
この物質は肌の誕生に関係している物質で、子供の時はこの物質が多く産生されるのですが、大人になると産生量が減るようです。ただ大人でも怪我なんかをして肌を作りだす必要がでると一時的に多く産生されるのだそうですよ。
つまり、こんな重要な役割を果たす物質「バーシカン」の産生を促してくれるゴールデンシルクが配合されているからこそ、実感力に差が生まれるというわけなんですね(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
ちなみにドラゴンズブラッドに含まれる美容成分も「ハリ成分」のようですが、詳細は本記事執筆時点ではわかりませんでした。ただ「ハリ」をサポートしてもらえる成分が2種類も配合されているということは期待するしかないアイテムと言えそうですね。さすが小林ひろ美さん!
ゴールデンシルクはポーラも注目していた!
余談になりますが、実はポーラもゴールデンシルクには注目していて、ゴールデンシルクから抽出される「ゴールデンLP」という成分をb.aに配合しています。
バーシカンとゴールデンLPについてはポーラの報告書が公開されていましたので、以下で共有しておきますね♪PDFになっていますので、ご注意ください。
ポーラのしかもb.aに配合されているハリ成分だと思うと、セブンフローの「プレミアセラム」への期待は高まるばかりですよね。
またこちらのアイテムですが、お値段がやっぱりちょっと気になるわけですが(^^;、それだけ貴重で、しかも実感力に期待がもてる成分が配合されていると思うと、「仕方ないかな」って思えてきます(笑)
セブンフローの美容液「プレミアセラム」の使い方
公式サイトによるとセブンフローの美容液「プレミアセラム」の基本的な使い方は次のようになります。
- 適量(1~2プッシュ)を手のひらにとる
- 優しく肌になじませる
非常簡単にしか書かれていませんでしたが、要するに一般的な美容液と同じように使えばよいということみたいですよ♪
もしセブンフローの「ボタニカルチャージ」もお持ちの場合は、先に「ボタニカルチャージ」を使った方がよいみたい。「ボタニカルチャージ」はオールインワンクリームのジェルクリームなので、先に化粧水や乳液の成分を付けてからこちらの成分をお肌に与えるためだと考えられます(^^ゞ
セブンフローの「プレミアセラム」を使うなら「敬礼ポーズ」で毛穴に浸透させよう
セブンフローの「プレミアセラム」は、一般的な美容液と同じように使えることはわかりました。
ただどうせ使うのなら、効果が出るように使いたいですよね。
そこで、美容家の小林ひろ美さんが提案されている効果的な美容液の使い方を少し紹介しますね。
それは「敬礼ポーズ」をしながら美容液を使うということ。
これだけ聞いてもかなり謎ですよね(^^;
目的は毛穴の向きをそろえた状態で美容液を使うということなんです。
- 親指以外の4本の指をくっつけた状態で、5本の指全てピンと伸ばしL字にする
- この状態で敬礼をするように手をこめかみの横にくっつける
- 手を顔に押し当て少し後ろに引っ張るように力を加える
私の文章力ではなかなか伝わりませんよね(^^;
YouTubeのVoCE公式チャンネルで小林ひろ美さん自らがご出演されている動画の中でこの方法が紹介されていましたので、共有しておきますね。
実際に小林ひろ美さんが手本を見せてくださっているので、興味のある方は是非こちらをご覧ください。(この動画の中では「モイスチュアリポソーム」を塗る様子が見られますよ♪)
セブンフローの美容液「プレミアセラム」の使用期間
セブンフローの美容液「プレミアセラム」の公式サイトによると、1回の使用量の目安は「適量(1~2プッシュ)」としか書かれてありませんでした。
これだけだと、具体的に1回あたりの使用量が何mlなのかわかりませんよね。
容器やポンプの仕様によって「1プッシュ」の量も変わるので判断が難しいところです。
1本あたりの使用期間も公式サイトでは明確に書かれてありませんでした。
そこで当サイトでは、SHOP CHANNELという通販サイト内の「プレミアセラム(40 ml)」のページ内に掲載されていた使用期間の目安(「目安期間あり:約2ヶ月半分」)の内容を参考にしたいと思います。
この場合、1日におおよそ0.5 ml使うという想定になりますね。(SHOP CHANNELで掲載されているの商品の内容量は40 mlだということに注意です!)
本ページでは、60 mlの商品をご紹介していますので、使用期間は次のように計算できます。
60 ml ÷ 0.5 ml/日 ≒ 120 日
つまり約4ヶ月で1本使う計算になりますね。
人によっても使用量にばらつきがあるとは思いますが、こちらの数字で日当り単価も計算をしてみたいと思います。
まとめ
セブンフローの美容液「プレミアセラム」についてまとめました。
セブンフローの「プレミアセラム」はお肌の「ハリ」にアプローチする美容液です。
「ハリ」へアプローチするための成分として「ドラゴンズブラッド」と「ゴールデンシルク」という貴重な成分が配合されています。
「ゴールデンシルク」については、その中に含まれる成分が「お肌の誕生」に関わるバーシカンの産生を促すということが研究で分かっており、ポーラのb.aにも配合されている期待値十分な成分であることもわかりました。
セブンフローは美容家の小林ひろ美さんのブランドで、「ビューティーザバイブル シーズン2」で小林ひろ美さん自らがこちらのアイテムを紹介されていました。映像で見ると「ねっとり」・「どろ~」としたテクスチャでかなり実感力が期待できそうな印象でしたよ。
セブンフローの美容液「プレミアセラム」はアマゾンや楽天市場でも出品されています。ただ本記事執筆時点で確認したところ、ちょっとお高い価格設定になっているようでしたので、ポイントとの兼ね合いでメリットが出ないようであれば、公式で購入された方が正解なのではないかと思いました。
セブンフローの美容液「プレミアセラム」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。