ブランド名オバジ
商品名オバジC 酵素洗顔パウダー
内容量30 個
こんなお肌におススメ乾燥
黒ずみ
毛穴の開き
ざらつき・ごわつき
利用の目安約30日間
標準価格
(税込)
1,980 円(日当り単価:66 円/日)
販売会社ロート製薬株式会社
製造会社ロート製薬株式会社

【うるおいをキープしながら毛穴もスッキリ!】オバジの「オバジC 酵素洗顔パウダー」とは?


オバジの「オバジC 酵素洗顔パウダー」を紹介します。

オバジの「オバジC 酵素洗顔パウダー」とは

オバジの「オバジC 酵素洗顔パウダー」は洗顔です。

商品名からわかる通り、酵素配合のパウダー洗顔料。

タンパク質を分解する酵素と皮脂を分解する酵素が、毛穴の黒ずみやザラつきをしっかり取り除いてくれます

毛穴汚れをしっかり取る代わりに、肌が乾燥してしまうのでは?と思うかもしれませんが、安心してください。

オバジの「オバジC 酵素洗顔パウダー」は酵素だけではなく、ビタミンCも配合されていることが大きな特徴です。

ビタミンCが入っていることにより、うるおいを保つことができるそうですよ。

開発者の方によると、オバジの「オバジC 酵素洗顔パウダー」は継続して使用しやすいように、1回1カプセルの個包装にこだわったとのこと。

肌のお手入れは継続が最も大切。

使いやすさにこだわって作られているのは、とても嬉しいですね。

オバジの「オバジC 酵素洗顔パウダー」の使い方

オバジの「オバジC 酵素洗顔パウダー」の基本的な使い方ですが、公式サイトでは次のように紹介されています。

オバジの「オバジC 酵素洗顔パウダー」の使用方法
  • 手のひらに1回分(1カプセル)のパウダーをとる
  • 少量の水かぬるま湯でよく泡立てる
  • 洗顔する
  • 十分にすすぐ

オバジの「オバジC 酵素洗顔パウダー」は、酵素の洗浄力を考慮して朝か夜、1日に1回の使用が推奨されています。

1度の洗顔で毛穴汚れをしっかり取ってくれるそうなので、週に1回など使用頻度を減らしてお使いの方も多いようです。

肌が弱くてちょっと心配という方は、まずは使用頻度を減らして使ってみてはいかがでしょうか。

泡立て方にはいくつかコツがあるようです。

YouTubeのロート製薬公式チャンネルの中で、泡立て方を説明した動画が配信されていました。

これはとても参考になると思いましたので、↓で共有させていただきますね♪

オバジの「オバジC 酵素洗顔パウダー」の使用期間

公式サイトにはオバジの「オバジC 酵素洗顔パウダー」の使用期間の目安は特に書かれていませんでした。

前述したとおり、オバジの「オバジC 酵素洗顔パウダー」は1カプセルを1日1回分として使用する洗顔料です。

1カプセル(1回分)の個包装が30個入りなので、1日1回かかさず使ったとすると、約1か月で使い切ることになります。

以上より、当サイトでは30日間を使用期間の目安として、日当り単価を計算したいと思います。

まとめ

オバジの「オバジC 酵素洗顔パウダー」についてまとめました。

オバジの「オバジC 酵素洗顔パウダー」は洗顔です。

酵素とビタミンCのダブル配合で、お肌のうるおいを保ちながら、毛穴の汚れをしっかり取り除きます。

オバジの「オバジC 酵素洗顔パウダー」は公式サイト以外にアマゾンや楽天市場などの通販サイトでも販売されています。

アマゾンにはオバジの公式ショップがあり、送料も無料です。楽天市場には公式ショップはありませんが取り扱いがあり、公式サイトで提示されている1,980円より安く販売されています。

ただしショップによっては送料がかかってしまい、かえって高くつく可能性もあるので、注意が必要ですよ。アマゾンか楽天市場、お好きな方で購入してみてくださいね。

オバジの「オバジC 酵素洗顔パウダー」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。


official site
この商品についてどう思われますか?
  • 買って良かった (0)
  • 買いたい (0)
  • 検討中 (0)
  • 買いたいとは思わない (0)
  • 買ったけどダメだった (0)
おすすめの記事
スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50
UV
スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50

3,080 円(31 円/日)

プリマヴィスタの「スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50」は日焼け止め、UVです。シリーズ初の「SPF50・PA+++」を実現したトーンアップ化粧下地がリリース。強い紫外線によって受けるダメージから肌を守るだけでなく、汗をかきやすく皮脂に負けがちな夏のメイクをくずれにくくし、長時間にわたってきれいな肌を保持してくれるとのこと。

ナイアシンアミドフェイスマスク
マスク・パック
ナイアシンアミドフェイスマスク

990 円(99 円/日)

アロヴィヴィの「ナイアシンアミドフェイスマスク」はマスクです。大人の肌悩みにフォーカスし、保湿と年齢に応じた肌ケアができるように美容液成分をたっぷりと配合。3種のセラミド配合で、肌のバリア機能をサポート。肌に吸いつくような馴染みやすい使用感のシートを採用しているので、液だれしにくく、使いやすいマスクとなっていますよ♪

NALC 薬用 スリープロテクトジェル
オールインワン
NALC 薬用 スリープロテクトジェル

3,520 円(176 円/日)

NALC(ナルク)のオールインワンジェル「薬用 スリープロテクトジェル」は、化粧水、乳液、美容液そしてクリームの4役をこなせるオールインワン。商品名にあるとおり、「美白」、「ニキビ」そして「乾燥コジワ」と3つのお肌ケアにアプローチできるジェルになっています。いまなら公式サイトで3本まとめ買いすると1本おまけがついてくるキャンペーンを実施中。

アクア ラ ビュー
美容液
アクア ラ ビュー

1,100 円(55 円/日)

Give&Giveの「アクア ラ ビュー」は美容液です。ベタつきやテカリが気になる脂性肌向けの美容液なので、潤いは守りながらも、サラッとしたお肌へ整えます。今回ご紹介するGive&Giveは老舗和菓子屋からスタートした化粧品メーカー。生まれたときから肌トラブルに悩んでいた女将の想いから誕生した、美容液でマッサージするという新しい発想の商品なんです♪

スキンプロテクション UVジェル 30
UV
スキンプロテクション UVジェル 30

3,850 円

アスレティアの「スキンプロテクション UVジェル 30」は、2020年に登場新ブランド「アスレティア」のUVジェルです。この記事では「スキンプロテクション UVジェル 30」を紹介していますがSPF50+の「スキンプロテクション UVジェル 50」もありますよ。基本は紫外線対策のためのアイテムなのですが、公式サイトに「フリクションプルーフ」という表現が用いられているように「こすれや摩擦から肌を守る」ために使うことが想定されているようです。マスク生活が長引く昨今、マスクとお肌との摩擦によるダメージの軽減のために作られたともいえるアイテムと言えそうですよ。

オルビス ブライト ローション
化粧水
オルビス ブライト ローション

1,980 円(55 円/日)

オルビスの「オルビス ブライト ローション Mタイプ」は化粧水です。オルビスの美白シリーズだったアクアフォースホワイトがパワーアップして、オルビスブライトが誕生しました。今回ご紹介する「Mタイプ」は「M(モイスチャー)のしっとりタイプ」ということ。しっかりと保湿してくれて、イヤなべたつき感もないアイテムとなっているようですよ♪

センチュリー ザ・ローションa SP
化粧水
センチュリー ザ・ローションa SP

22,000 円(595 円/日)

トワニーの「センチュリー ザ・ローションa SP」は化粧水です。有効成分として、「塩化レボカルニチン」が配合、皮膚に浸透するとL-カルニチンとなり、肌のバリア機能を高めてくれる効果が期待できます。乾燥肌や敏感肌に起こりやすい炎症を鎮めて、肌のバリア機能やターンオーバーの正常化をサポートしてくれますよ♪

モイストクレンジングクリーム
クレンジング
モイストクレンジングクリーム

2,750 円(61 円/日)

AdryS(アドライズ)の「モイストクレンジングクリーム」はクレンジングです。2022年7月にパワーアップしたクレンジングクリーム。テクスチャに厚みがあり、肌摩擦を軽減できるクリームタイプのクレンジング。「モイストクレンジングクリーム」は、このクリームの特徴に、独自開発された「Wクッションクリーム処方」がプラスされている優秀アイテムとなっています♪