
ブランド名 | ねば塾 |
商品名 | 白雪の詩 |
内容量 | 360 g |
利用の目安 | 約180日間 |
標準価格 (税込) | 495 円(日当り単価:3 円/日) |
販売会社 | ねば塾 |
製造会社 | ねば塾 |
【パームバージン油のみを原料に作られた無添加純石鹸】ねば塾の「白雪の詩」とは?
ねば塾の「白雪の詩」を紹介します。
ねば塾の「白雪の詩」とは
ねば塾の「白雪の詩」は洗顔です。
発売当初から口コミで人気が広がり、アットコスメでも2004年ベストコスメ大賞「洗顔料部門第1位」を受賞。
その後ベストコスメ大賞殿堂入りも果たしています。
パームバージン油のみを原料に、純粋な石鹸分だけを機械練りにて仕上げた真っ白な純石鹸。
低温でもよく溶けて、きめの細かいクリーミーな泡が年代問わず多くの方に大好評なんです!
色素、香料、エデト酸などの添加物は一切入っていません。
形も大きく、コスパの良さも長く愛され続けている理由だと思います。
1個180gが2個セットで税込495円は凄いですね!少し前までは200円台という信じられないお値段でしたが、原材料の価格高騰により値段が変更されています。ですが、それでも安価なのは間違いありません。
全身に使っている方も多く、洗顔ネットを使ってのモコモコ泡がやめられないという口コミも多数あります。
この大きさですから、毎日たっぷり泡立ててもなかなか減らないのはうれしいですね!
こちらの商品ですが、表示が「化粧石鹸」ではなく、「雑貨石鹸」となっています。顔に使っても大丈夫なのかと心配される方もいらっしゃるようなので、簡単に説明いたしますね♪
化粧石鹸とは……化粧品の製造認可を取った工場内で製造から包装まですべてを行う場合を指す
白雪の詩は、製造はきちんと認可を取った工場内で行われています。けれども包装は認可外の建物で行っているため、雑貨石鹸となるようです。
認可工場ができる前から作業されていた、心身にハンディを持つスタッフの方達がいます。ねば塾さんではそんな「ハンディを持つ方」と「健常者」という概念を捨て、「共に働く場所」として設立されました。
その方々が環境の変化により負担がかからないよう、今まで通り認可外の建物で作業を続けていらっしゃるとのこと。行政からの福祉的補助金を受けず、持てる力を出し合いお仕事をされているなんて素晴らしいですね!
ですから、この「白雪の詩」は化粧石鹸と成分的に違いはありません!
頭の先からつま先まで安心して使用できます。
もちろん洗濯石鹸としての使用や、食器を洗う時などにもおすすめですよ♪
ねば塾の「白雪の詩」の使い方
ねば塾の「白雪の詩」の基本的な使い方ですが、公式サイトでは使い方の手順を見つけられませんでした。
ただ基本的には一般的な洗顔石鹸と同様、次のように使用すればよいと思います。
- 手と顔をぬらす泡立てネットを使って泡をつくる
- 泡で顔を包み込むようにていねいに洗う
- 十分に洗い流す
ねば塾の「白雪の詩」の使用期間
ねば塾の「白雪の詩」の内容量は、180g×2個です。
残念ながら、公式サイトにねば塾の「白雪の詩」の使用期間の目安は書かれていませんでした。
一般的な固形ソープの1回の使用量を約1gとして、使用期間を算出してみようと思います。
朝と夜の1日2回使用すると仮定した場合、ねば塾の「白雪の詩」の使用期間の目安は次のように計算できます。
180g÷(1g/回×2回/日)=90日
2個セットなので、
90 日/個 × 2個 = 180 日
以上より、当サイトでは180日間を使用期間の目安として、日当り単価を計算したいと思います。
まとめ
ねば塾の「白雪の詩」についてまとめました。
ねば塾の「白雪の詩」は洗顔です。
パームバージン油のみを原料に、純粋な石鹸分だけを機械練りにて仕上げた真っ白な純石鹸です。
色素、香料、エデト酸などの添加物は一切入っておらず、低温でもよく溶けて、きめの細かいクリーミーな泡が特徴です。
ねば塾の「白雪の詩」は、公式サイトから森のクラフト屋(ねば塾の通販協力事業所)へのリンクが貼ってあります。
定価プラス送料ですが、支払い方法により送料や決済手数料が違いますのでご確認ください。
アマゾンやYahoo!ショッピングは送料無料ですが、定価より高く設定してあります。
楽天市場は定価よりも安く販売されていますが、送料が500円かかります。3,980円以上お買い上げで送料無料になります。
ヨドバシカメラは定価より少し安く、送料も無料でした。今回調べた中では一番お安い(^^)みたいですで、普段利用されている方はぜひチェックしてみてくださいね!
ねば塾の「白雪の詩」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。