ブランド名MTメタトロン
商品名MT クレンジング・ジェル
内容量200 ml
こんなお肌におススメくすみ
乾燥
利用の目安約40日間
標準価格
(税込)
5,500 円(日当り単価:138 円/日)
販売会社MTコスメティクス株式会社
製造会社MTコスメティクス株式会社

【美のファーストステップ】MTメタトロンの「MT クレンジング・ジェル」とは


MTメタトロンの「MT クレンジング・ジェル」を紹介します。

MTメタトロンの「MT クレンジング・ジェル」とは

MTメタトロンの「MT クレンジング・ジェル」はクレンジングです。

MTメタトロンは、独自の皮膚理論に基づいて、確かな肌効果を追求する設計がなされるスキンケアブランドです。

エステティックサロンや美容クリニック専売で、美容医療専門家や美容意識の高い方から多くの支持を集めています♪

美容医療の最先端を追い続け、肌悩みやターゲットを絞って「目標を明確にした成分配合」というポリシーがあるそうです!

今回ご紹介するのはそんなMTメタトロンの「MT クレンジング・ジェル」!

素肌をまっさらにリセットし、美を受け入れるコンディションを整える大切なステップです!

油分を含まないマイルドな洗い心地のクレンジングジェルで、肌あたり優しく使用できます。

濃密で厚みのあるジェルを肌の上で転がして摩擦をかけずにメイクを落とせるので肌に刺激なく使用できるのもポイントです♪

また、うるおいをたっぷり配合したジェルなので、洗うたびにうるおいに満ちた透明感のある肌をバージョンアップできますよ♪

水系ジェルで毛穴詰まりや過剰な皮脂もスッキリ!皮脂トラブルが気になる方も、乾燥が気になる方にも頼もしすぎるクレンジングで、日々美しさの土台づくりをしてみませんか?


MTメタトロンの「MT クレンジング・ジェル」の使い方

MTメタトロンの「MT クレンジング・ジェル」の基本的な使い方ですが、公式サイトによると次の様になります。

MTメタトロンの「MT クレンジング・ジェル」の使い方
  • マスカット大程度を手にとる
  • 指先で顔全体にやさしく伸ばす
  • らせんを描くように、メイクや汚れとよくなじませる
  • 水またはぬるま湯でよく洗い流す

使い方に関しては、公式サイトにアップされていた動画がとてもわかりやすかったです!

動画を観て印象的だったのが、クレンジングをされているモデルさんの肌がほとんど動いていなかったこと!

伸ばし広げるところから、らせんを描くようになじませるところまで、摩擦をかけることなく本当にやさしいタッチで行っていました。

ゆっくり丁寧になじませるのがポイントですね♪クレンジングの仕方で数年後の肌の綺麗さが変わるとも言われるので、ここは手を抜かず行いたいところです!

ただ水系ジェルのクレンジングなので、しっかりメイクや、ウォータープルーフのポイントメイク・ファンデーションはなかなか落とすのが難しいようです…!ポイントメイクリムーバーなどをうまく活用しながら使用していくのがいいと思います。

公式サイトにアップされている動画がとてもわかりやすく参考になると思いましたので、共有させていただきますね♪↓

MTメタトロンの「MT クレンジング・ジェル」の使用期間

MTメタトロンの「MT クレンジング・ジェル」の使用期間については公式サイトには記載がありませんでした。

前項にも記載したとおり、MTクレンジングジェルの1回の使用量の目安はマスカット大程度です。公式サイトの使用方法の解説動画を見ると、かなりたっぷりの量を使用しているように見えますね…!

マスカット大というと、直径2.5 cmの球形で、概ね3.5 gとして計算に用いることが多いみたいです。↑の動画を見る限り恐らくこのマスカット大よりも若干多めに使っているように思われました。

そこで比重が1に近く、かつマスカット大よりも若干大き目で、体積が5 mlほどになると仮定して計算したいと思います。

メイク落としとして1日に1回、夜に使うことを考えると、使用期間は次のように計算できます。

200 ml ÷ (5 ml/回 × 1 回/日) = 40 日

かなり仮定が入ってしまいましたが(^^;、概ねこのくらいの使用期間になるのではないかと思います♪

以上から当サイトでは40日間を使用期間の目安として、日当り単価を計算したいと思います。


まとめ

MTメタトロンの「MT クレンジング・ジェル」についてまとめました。

MTメタトロンの「MT クレンジング・ジェル」はクレンジングです。

美を受け入れるファーストステップとして肌状態を整えてくれて、肌理論に基づいた配合成分が洗うたびに美を引き上げてくれます♪

MT メタトロンの「MT クレンジング・ジェル」は公式サイト以外にアマゾンや楽天市場などの通販サイトでも販売されています。公式ショップではなく、なんと3,000円台など公式サイトよりも購入しやすい価格設定で出品しているショップもあるみたいですよ!普段アマゾンあるいは楽天市場を利用しているという方はゲットできるポイントや送料などをご確認のうえ、よ~くご検討のうえ利用してみてくださいね♪

MTメタトロンの「MT クレンジング・ジェル」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。


official site
この商品についてどう思われますか?
  • 買って良かった (0)
  • 買いたい (0)
  • 検討中 (0)
  • 買いたいとは思わない (0)
  • 買ったけどダメだった (0)
おすすめの記事
クラリファイイング ジェル ウォッシュ
洗顔
クラリファイイング ジェル ウォッシュ

4,950 円(177 円/日)

エストの「クラリファイイング ジェル ウォッシュ」は洗顔です。顔色がくすんで見える原因にもなる毛穴に詰まった角栓・古い角質をしっかりと洗い落とし、澄み切った肌に導きます。トコフェロールやソルビトールといった保湿成分を配合。頼もしい洗浄力なのにも関わらず、うるおいを守り、洗い上がりはしっとりもちもちの肌に。そして洗顔料としては珍しいジェルタイプ!肌にピタッと密着するから、古い角質や汚れをスッキリと取り除いてくれるのですね♪

ザ・タイムR デイエッセンススティック
美容液
ザ・タイムR デイエッセンススティック

3,190 円(103 円/日)

イプサの「ザ・タイムR デイエッセンススティック」は美容液です。珍しいスティック状の美容液で、日中の乾燥を感じたときにサッとひと塗りするだけで、肌をなめらかに整えてくれるアイテムとなっています。凹凸補正オイルが配合されているので、肌をなめらかに整えて化粧ノリもアップ。べた付かずサラッとした使用感となっていますよ♪

カプチュール トータル ル セラム
美容液
カプチュール トータル ル セラム

15,950 円(431 円/日)

ディオールの「カプチュール トータル ル セラム」は美容液です。みずみずしく軽やかなテクスチャーで肌にすっとなじみ、浸透します。肌を引き締め、ハリと輝きにあふれた印象へ導きます。「アセチルヒアルロン酸」を独自に加工し、肌への親和性を高めた保湿成分を配合している為、長時間肌のハリとうるおいを高める効果をもたらしますよ♪

HQレーザークリア
美容液
HQレーザークリア

14,300 円(179 円/日)

エピステームの美白美容液「HQレーザークリア」は、バーム状の夜だけ使う美容液です。後述しますが、エピステームはメンソレータムや目薬で有名なあのロート製薬のブランドです。「HQレーザークリア」には整肌成分としてハイドロキノンが配合されていて、美白効果はかなり期待できます。ですが、逆にちょっと強すぎるようなイメージもありますよね。ですから、使い方には十分に注意する必要があるかも。そもそも、この商品、お値段もかなりの金額ですので、上手に使いましょう(^^;

オルフェス バイタルマスク
マスク・パック
オルフェス バイタルマスク

303 円(303 円/日)

オルフェスは、多くの種類のシートマスクを販売していますが、その中の一つでセラミド配合シートマスクが「バイタルマスク」です。セラミド配合なので、潤いを与えながらも、セラミドの効果でお肌を元気にしてしまえる、一石二鳥のアイテムなんです。しかし、オルフェスのバイタルマスクはそれだけじゃないんですよ!何がすごいんでしょうか?

レネルジー HCF トリプルセラム
美容液
レネルジー HCF トリプルセラム

23,100 円(924 円/日)

ランコムの「レネルジー HCF トリプルセラム」は美容液です。「レネルジー HCF トリプルセラム」は2022年1月1日に発売されたばかりの新しい商品です。こちらの商品、ボトルがとても特徴的ですよね。実はこのボトルの形には意味があるんです。「レネルジー HCF トリプルセラム」のボトルの中には、3つの容器が入っていて、プッシュするとそれら3つの成分が押し出されるという仕組み。わざわざボトルの中で3つに分けているのには意味があって、使用直前までそれぞれの成分の有効性がより高い状態になるようにするためにこうしてあるみたいですよ♪

スキンプロテクション UVジェル 30
UV
スキンプロテクション UVジェル 30

3,850 円

アスレティアの「スキンプロテクション UVジェル 30」は、2020年に登場新ブランド「アスレティア」のUVジェルです。この記事では「スキンプロテクション UVジェル 30」を紹介していますがSPF50+の「スキンプロテクション UVジェル 50」もありますよ。基本は紫外線対策のためのアイテムなのですが、公式サイトに「フリクションプルーフ」という表現が用いられているように「こすれや摩擦から肌を守る」ために使うことが想定されているようです。マスク生活が長引く昨今、マスクとお肌との摩擦によるダメージの軽減のために作られたともいえるアイテムと言えそうですよ。