ブランド名ももぷり
商品名潤いバリアクリーム
内容量80 g
こんなお肌におススメくすみ
乾燥
ざらつき・ごわつき
利用の目安約27日間
標準価格
(税込)
1,320 円(日当り単価:49 円/日)
販売会社株式会社スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニー

【バリアサポート保湿成分でぷりぷり桃肌へ】ももぷりの「潤いバリアクリーム」とは?


ももぷりの「潤いバリアクリーム」を紹介します。

ももぷりの「潤いバリアクリーム」とは

ももぷりの「潤いバリアクリーム」はクリームです。

桃のパッケージが可愛いももぷりの「潤いバリアクリーム」は、肌の常在菌に着目した乳酸菌「K-1株」と国産の桃果汁に含まれる保湿美容液成分「桃セラミド」を配合しているクリームとなっています。

この成分の配合により、お手入れの仕上げにみずみずしいクリームで潤いをバリアし、乾燥を防ぎながら毎日調子の良いぷりぷりの桃肌へ導いてくれます。

こちらの商品は、「LDK the Beauty」のCOSME OF THE YEAR 2022年で第1位を獲得しているので、信頼して使用できる効能たっぷりのクリームです。

医師の友利新先生の公式YouTubeでは、「1,000円台で買えるプチプラクリームを3つ紹介します」という動画内で、ももぷりの「潤いバリアクリーム」を紹介していましたので共有します。

ももぷりの「潤いバリアクリーム」の使い方

ももぷりの「潤いバリアクリーム」の基本的な使い方ですが、公式サイトでは次のように紹介されています。

ももぷりの「潤いバリアクリーム」の使用方法
  • 洗顔のあと化粧水などで肌を整える
  • 適量を手にとる
  • 顔全体になじませる

ももぷりの「潤いバリアクリーム」は、朝と夜の1日に2回使用できる商品で、クリーム兼乳液としても活用できます。

ほんのりピーチの香りがするので、使用するたびに癒されて気分が上がりますね

ももぷりの「潤いバリアクリーム」の使用期間

ももぷりの「潤いバリアクリーム」の内容量は80gです。

残念ながら公式サイトには、ももぷりの「潤いバリアクリーム」の使用期間の目安は記載されていませんでした。

ただ、1回の使用量の目安として「適量」と表記されていました。

クリーム・乳液の適量を調べてみると、顔全体につける場合は1円玉~10円玉大のサイズが基本だそうです。

今回は10円玉大のサイズで考えてみると、おおよそ直径20mmで大体1.5gほどになるといえます。

前項でも書きましたとおり公式サイトによると、「潤いバリアクリーム」は朝と夜の1日に2回使用可能です。

そのため、1日に2回1.5gを使用することを考えると、ももぷりの「潤いバリアクリーム」の使用期間の目安は次のように計算できます。

80 g ÷ (1.5 g/回 × 2 回/日) ≒ 27 日

以上より、当サイトでは27日間を使用期間の目安として、日当り単価を計算したいと思います。

まとめ

ももぷりの「潤いバリアクリーム」についてまとめました。

ももぷりの「潤いバリアクリーム」はクリームです。

肌の常在菌に着目した乳酸菌「K-1株」と国産の桃果汁に含まれる保湿美容液成分「桃セラミド」を配合しているクリームとなっています。

桃をイメージした薄ピンクのコロンとしたフォルムが可愛い商品で、肌のバリア機能をサポートし毎日調子の良い潤い弾む肌へ導いてくれる心強いアイテムです。

ももぷりの「潤いバリアクリーム」は公式サイト以外に、全国のドラッグストアやバラエティショップでも販売されています。

楽天市場では販売会社であるBCLの公式ショップがあり、価格も公式サイトと同じ金額が提示されていたので、普段から楽天市場を利用している方も安心してお買い物ができますね。

Amazonには公式ショップはないのですが、商品を購入できるショップはあります。ドラッグストアや公式サイトでの購入よりも値段が安く掲載されていますが、公式ショップではないのでその点に注意して購入を考えましょう。

ももぷりの「潤いバリアクリーム」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。


official site
この商品についてどう思われますか?
  • 買って良かった (0)
  • 買いたい (0)
  • 検討中 (0)
  • 買いたいとは思わない (0)
  • 買ったけどダメだった (0)
おすすめの記事
ヘパトリート 薬用保湿化粧水
化粧水
ヘパトリート 薬用保湿化粧水

1,980 円(21 円/日)

ゼトックスタイルの「ヘパトリート 薬用保湿化粧水」は化粧水です。保水有効成分が乾燥や肌荒れ、毛穴などの肌悩みにアプローチ。内側からみずみずしくうるおう健やかな肌へと導く薬用化粧水です。テクスチャーはサラッとしていますが、水分保持機能を高める「ヘパリン類似物質」配合で、肌を乾燥からしっかりと守ってくれますよ♪

クレンジング ジェル EX
クレンジング
クレンジング ジェル EX

3,300 円(33 円/日)

イプサの「クレンジング ジェル EX」はクレンジングです。ジェルに厚みがあり、肌への摩擦を軽減、肌への刺激を抑えながら、メイクや汚れをしっかり落としてくれます。香りは、ラベンダーの香りで、クレンジング中にほのかに香り、身も心もリラックスさせてくれます。アレルギーテスト済みで、敏感肌の方にはおすすめのアイテムです♪

B.A ライト セレクター
クリーム
B.A ライト セレクター

12,100 円(161 円/日)

B.Aの「B.A ライト セレクター」は肌を育てる「赤色光」に注目した日焼け止めジェルクリームです。

最近の研究で「赤色光」が、「お肌を味方する光」であることがわかってきました。「B.A ライト セレクター」は、その「赤色光」のみを通し、それ以外の光を遮断する機能があるみたいですよ。詳しい内容を記事にまとめました。

ケシミン美容液
美容液
ケシミン美容液

1,200 円(120 円/日)

ケシミンの「ケシミン美容液」は美容液です。しみの原因であるメラニンが生成される前に働きかけることで、しみやそばかすを防ぐことができる美容液。ビタミンC誘導体の還元作用でメラニンの生成を抑え、ヒアルロン酸などの保湿成分が角質層の奥までうるおいを届けてくれますので、透明感のある、しっとりとしたお肌へと導いてくれますよ♪コスパがいいのが嬉しいですよね♪

エンリッチセラム
美容液
エンリッチセラム

2,530 円(41 円/日)

ナ・ボーテの「エンリッチセラム」は美容液です。年齢とともに増える肌悩みにアプローチし、ハリツヤを与えながら、肌のポテンシャルを高めることが期待できるアイテムとなっています。テクスチャーは、みずみずしい使用感でスーッと肌に浸透していくような使い心地みたい。香りは、リラックスアロマの香りで心を穏やかにしてくれるアイテムといえそうです♪

ジェントル ウォッシュ
洗顔
ジェントル ウォッシュ

2,090 円(52 円/日)

雪肌精 クリアウェルネスの「ジェントル ウォッシュ」は洗顔です。2020年9月の発売から現在に至るまで様々なユーザーから高評価を受けている、泡タイプの洗顔料。柔らかでふわっとしたメレンゲのような泡が、敏感肌も優しくつつみこみ汚れを落とす、低刺激性のアイテムです。肌本来のバリア機能をアップさせ、健康美あふれる肌へと導いてくれるみたいですよ♪