ブランド名モイスチュアマイルド
商品名クールジェリーエッセンス
内容量200 ml
こんなお肌におススメくすみ
ざらつき・ごわつき
利用の目安約50日間
標準価格
(税込)
1,200 円(日当り単価:24 円/日)
販売会社コーセープロビジョン株式会社
製造会社株式会社コーセー

【1品6役のひんやり美白ケア】モイスチュアマイルド ホワイトの「クールジェリーエッセンス」とは


モイスチュアマイルド ホワイトの「クールジェリーエッセンス」を紹介します。

モイスチュアマイルド ホワイトの「クールジェリーエッセンス」とは

モイスチュアマイルド ホワイトの「クールジェリーエッセンス」は美容液です。

1本で化粧水、美容液、乳液、収れん、パックそしてマッサージと6つの役割を果たしてくれる優秀アイテム。

「クールジェリーエッセンス」は、医薬部外品となっていて、有効成分としてナイアシンアミドが配合されています。

ナイアシンアミドは、美白の有効成分で、さらに肌荒れ防止効果や皮脂分泌抑制効果などが期待されています。

最近では、シワ改善効果も認められている優秀な成分としても話題になりました。

さらに、このアイテムの特徴は、つけたときにひんやりする冷感ジェリータイプとなっていることです。

紫外線ダメージを受けた火照った肌も、ひんやりとケアしてくれます。

一般的なクールスキンケアで物足りなさを感じる保湿力も、高濃度ヒアルロン酸とコラーゲンハトムギエキスを配合することで、うるおいを長時間持続させる処方となっているんです。

「つけた時にひんやり感あり、ベタッとした感じは塗った直後くらいで、サラッとけっこういい感じ。」といった口コミもありました。

また、女性だけではなく、敏感肌の男性にも人気のあるアイテムのようです。

洗顔後、すぐに使用することで化粧水、美容液、乳液などのお手入れがいらないので、このアイテムだけでスキンケアが完了するのも嬉しいところですよね。

夏の暑い時期、冷感と保湿の両方を求める方は一度試してみてはいかがでしょうか。


モイスチュアマイルド ホワイトの「クールジェリーエッセンス」の使い方

モイスチュアマイルド ホワイトの「クールジェリーエッセンス」の基本的な使い方は、公式サイトによると以下のとおりです。

モイスチュアマイルド ホワイトの「クールジェリーエッセンス」の使い方
  • 洗顔を済ませる
  • コットンまたは手のひらに適量(500円硬貨大)をとる
  • 肌になじませる

ちなみに、顔だけではなく首やデコルテにも使用できるそうですよ。また他のスキンケアアイテムと一緒に使用することもできるので、スタメンアイテムとして1つ持っておいてもいいですよね。

ナイアシンアミドは、万能な効果をもつ成分ですが、美白ケアやエイジングケアをしっかり行いたい方は、それぞれの効果に特化した他のスキンケアと一緒に使用するのがおすすめと言えそうです。

モイスチュアマイルド ホワイトの「クールジェリーエッセンス」の使用期間

モイスチュアマイルド ホワイトの「クールジェリーエッセンス」の内容量は、200mlです。

残念ながら、公式サイトにはモイスチュアマイルドホワイトの「クールジェリーエッセンス」の使用期間の目安は書かれていませんでした。

ただ、使用方法のページに1回分の使用量の目安として「適量(500円硬貨大)」と書かれていました。
大体ですが、2 mlほどになると考えてよさそうです。

基本的には朝と夜、1日に2回の使用と仮定すると、モイスチュアマイルド ホワイトの「クールジェリーエッセンス」の使用期間の目安は、次のように計算できます。

200 ml ÷ ( 2 ml/回 × 2 回/日 )=50 日

以上から当サイトでは50日間を使用期間の目安として、日当り単価を計算したいと思います。


まとめ

モイスチュアマイルド ホワイトの「クールジェリーエッセンス」についてまとめました。

モイスチュアマイルド ホワイトの「クールジェリーエッセンス」は美容液です。

ひんやりとした冷感で火照った肌を冷やしながら、ナイアシンアミドの効果で美白ケアができるという特徴を持った美容液です。

冷感タイプのスキンケアアイテムをお探しの方、オールインワンジェルのアイテムをお探しの方におすすめのアイテムと言えそうです。

モイスチュアマイルド ホワイトの「クールジェリーエッセンス」は公式サイト以外に、アマゾンや楽天市場などの通販サイトでも販売されています。

本記事執筆時点では、アマゾン、楽天市場共にコーセーコスメポートの公式ショップはありませんが、アマゾンでは公式ショップよりも安い価格で販売されているようです。

楽天市場では、公式ショップよりもお安い金額で販売されているようです。ただし送料はショップによって違うので、必ずご確認のうえ、ゲットできるポイントも考慮してトータルでお得になるようご注意くださいね♪

モイスチュアマイルド ホワイトの「クールジェリーエッセンス」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。


official site
おすすめの記事
スキンケアクレンジング
クレンジング
スキンケアクレンジング

1,320 円(33 円/日)

パラドゥの「スキンケアクレンジング」はクレンジングです。美容液成分90%で構成されたミルクタイプのクレンジングで、スキンケアのように肌に優しいのに、しっかりアイメイクまでスルッと落とせる優秀なアイテムです。クレンジング成分が横一列に並び、メイクを広い面でからめとるのでアイメイクも負担なくオフすることができますよ♪

スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50
UV
スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50

3,080 円(31 円/日)

プリマヴィスタの「スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50」は日焼け止め、UVです。シリーズ初の「SPF50・PA+++」を実現したトーンアップ化粧下地がリリース。強い紫外線によって受けるダメージから肌を守るだけでなく、汗をかきやすく皮脂に負けがちな夏のメイクをくずれにくくし、長時間にわたってきれいな肌を保持してくれるとのこと。

FTC プレステージケア メディカル Wフォーカスセラム
美容液
FTC プレステージケア メディカル Wフォーカスセラム

13,200 円(293 円/日)

FTCの「FTC プレステージケア メディカル Wフォーカスセラム」は美容液です。頬骨の周辺に現れがちな「シミ」や、目尻・眉間、唇の上部にできてしまう「シワ」や「ほうれい線」などに、この1本で集中的ケアを叶えてくれる、医薬部外品の部分用セラムです。シミ・シワが気になる方に、スペシャルなケアとしておすすめの一品です♪

ローションイドロAn
化粧水
ローションイドロAn

12,650 円(422 円/日)

クレドポーボーテの「ローションイドロ An」は化粧水です。「肌の知性」に着目したミルクタイプの化粧水で、保湿力抜群のとろみのあるモイストローション。「肌の知性」とは、すべての人が生まれつき持っている美しさの鍵だそうで、本来のお肌のすこやかさを保つための技術が詰まっている、卓越した化粧水とのこと。乾燥による小じわを目立たせなくする効果があり、お肌の角層の隅々までみずみずしく解きほぐし、きめ細やかでつるんとした手触りに導きます。そのため、毛穴も目立ちにくくなり、くすみが抜けてトーンアップも期待できるようですよ。

AGB クレンジングオイル
クレンジング
AGB クレンジングオイル

3,080 円(40 円/日)

アルガンビューティー の「AGB クレンジングオイル」はクレンジングです。お肌にとっても優しいのに毛穴ケアに効果的な「油脂系」で、乾燥肌や敏感肌の人にはぴったりのアイテムです。モロッコから届いたアルガンオイルを、短時間で製品化していて、栄養成分が損なわれていません。メイクと一緒に毛穴汚れもさっぱり落とすのに洗い上りはしっとりする優秀クレンジングです。

アクネケア ジェル乳液
乳液
アクネケア ジェル乳液

1,650 円(55 円/日)

ファンケルの「アクネケア ジェル乳液」は乳液です。気温湿度が上がって皮脂が増えてくると、特に気になるのがニキビ!そんなニキビからお肌を守るためには、日々のケアで「肌を守る力」を高めてゆらぎにくい肌に整えることが大切です!ファンケルはニキビ肌荒れを繰り返すゆらぎ肌を解明。そうして生まれたのがアクネケア ジェル乳液なんです♪

パーフェクショネールクレンジングフォーム
クレンジング
パーフェクショネールクレンジングフォーム

4,708 円

「パーフェクショネール クレンジングフォーム」は、W洗顔いらずのクレンジングフォームです。あの有名な美容家 石井美保さんが開発したクレンジングフォームで、ブランドも石井美保さんのオリジナルブランドになっていますよ。「肌を擦らない」を体現したクレンジングフォームで、泡を顔につけて、押し当てることでメイクを落とします。

オルビス ブライト ローション
化粧水
オルビス ブライト ローション

1,980 円(55 円/日)

オルビスの「オルビス ブライト ローション Mタイプ」は化粧水です。オルビスの美白シリーズだったアクアフォースホワイトがパワーアップして、オルビスブライトが誕生しました。今回ご紹介する「Mタイプ」は「M(モイスチャー)のしっとりタイプ」ということ。しっかりと保湿してくれて、イヤなべたつき感もないアイテムとなっているようですよ♪