ブランド名KANEBO
商品名カネボウ フレッシュ デイ クリーム
内容量40 ml
こんなお肌におススメ乾燥
利用の目安約80日間
標準価格
(税込)
6,600 円(日当り単価:83 円/日)
販売会社株式会社カネボウ化粧品
製造会社株式会社カネボウ化粧品

田中みな実さんもおすすめ、乾燥肌にはカネボウ フレッシュ デイ クリームを!


KANEBOのクリーム「カネボウ フレッシュ デイ クリーム」を紹介します。

KANEBOの「カネボウ フレッシュ デイ クリーム」とは

カネボウ化粧品のブランドの一つ「KANEBO」で販売されている朝時間クリーム、それが「カネボウ フレッシュ デイ クリーム」です。

忙しい朝、メイク前の化粧下地として使うことで、お肌の乾燥を抑え潤いを与えてくれます。

多くのデイクリームと違う点は、その軽さ。

軽い仕上がりになっているということは、油分が上手にコントロールされていて、乳液とクリームの間くらいになっているんだと思います。

そのため、化粧下地として使っても化粧がよれにくいんですよ。

ビューティーザバイブルで田中みな実さんが、

「(化粧前のクリームは、化粧がよれると思っていたんだけど)その概念が覆ると思う」

とおっしゃっているほど絶賛されているのが、この商品です。

化粧がよれないうえ、朝使うだけで一日乾燥知らず♪

またSPFも15なので、それほど強くはなく安心してお使いいただけます。

まさに神クリームです。

カネボウ フレッシュ デイ クリームの受賞歴もすごい!

そんなカネボウ フレッシュ デイ クリームですが、受賞歴もすごいです。

カネボウ フレッシュ デイ クリームの商品公式ページで以下のように掲載されていますよ。

 

↑で書いたようにビューティーザバイブルで、田中みな実さんも「わたし的ベストコスメ」としておすすめされているわけです( ´艸`)

カネボウ フレッシュ デイ クリームの使い方

カネボウ フレッシュ デイ クリームは1回あたり専用スパチュラに1杯分(約0.5 ml)(※1)使います。

それを顔に5点つけて手全体で顔になじませるようにつけていきます。

詳しくは商品公式ページに下のような説明図が掲載されていますから、参考にしてみてください♪

 

(※1)この商品の内容量は40 mlですから、1日1回使うと考えると約80日使えますね。

まとめ

KANEBOのデイクリーム「カネボウ フレッシュ デイ クリーム」を紹介しました。

クリームなのに、化粧よれおこさない軽いテクスチャーの「カネボウ フレッシュ デイ クリーム」。

コスメ通の田中みな実さんも「(クリームは化粧よれを起こすという)概念が覆る」と大絶賛のアイテムです。

朝使うことで一日中潤いを保ってくれて、乾燥知らず、それでいて化粧よれもしないというクリームの優等生ともいうべきこの商品は、実店舗の他、オンラインショップでも購入可能です。

公式サイトを見ても、カネボウ直営のオンラインショップではなく、アマゾンなどの通販サイトへのリンクが張られています。これらの通販サイトでしたら、安心して買い物ができそうですね。

気になる方は是非チェックしてみてください。

特集記事
official site
この商品についてどう思われますか?
  • 買って良かった (0)
  • 買いたい (0)
  • 検討中 (0)
  • 買いたいとは思わない (0)
  • 買ったけどダメだった (0)
おすすめの記事
ソワンマスクエクラS
マスク・パック
ソワンマスクエクラS

33,000 円(5,500 円/日)

クレ・ド・ポー ボーテの「ソワンマスクエクラS」はマスクです。この商品は箱を開けると、チューブに入った「エクスフォリアンエクラS」と「ソワンマスクエクラS」の上下がセットで入っています。 エステでは、超音波で小さな汚れを落とすエクスフォリエーターという機器があります。「エクスフォリアンエクラS」は、その機器のようにディープクレンジングしてくれる洗顔料となっているそうです。

インスタント オフ オイル
クレンジング
インスタント オフ オイル

3,850 円(64 円/日)

カネボウの「インスタント オフ オイル」はクレンジングです。密着メイクをふわりと浮かせる、羽のように軽い浮遊感オイル。「フェザリーライトオイル」と皮脂を溶かす「オリーブオイル」を組み合わせた処方で、羽のような軽い感触。「ティートピア」をアクセントに、ミュゲとローズが織りなすフルーティーフローラルな香りが特徴です♪

マーメイドスキンジェル UV C01 CICA※ミント
UV
マーメイドスキンジェル UV C01 CICA※ミント

770 円(12 円/日)

キャンメイクの「マーメイドスキンジェル UV C01 CICA※ミント」はUVです。人気の韓国コスメでも使用されている「CICA」が配合されています。CICAは、ツボクサ葉から抽出された成分で、ニキビなどの肌トラブルの予防や、肌のキメを整えてくれるように仕事をしてくれるみたいですよ♪テクスチャーとしては、かなり伸びがよく、べたつかない使用感となっています。

クリアホットクレンジングジェル AD
クレンジング
クリアホットクレンジングジェル AD

1,980 円(26 円/日)

エリクシールの「クリアホット クレンジング ジェル AD」はクレンジングです。特徴は、温かいジェルタイプのダブル洗顔不要のクレンジングというところ。この温かいジェルで、マッサージすることでメイク落としをしながら、硬くなった角層をやわらかくして、ごわつきやくすみの原因となる不要な角層を取り去ります。また、ジェルの温かさによって、血流が良くなり、肌の透明感も出してくれるんです。

イモーテル オーバーナイトリセットセラム
洗顔
イモーテル オーバーナイトリセットセラム

8,910 円(119 円/日)

ロクシタンの美容液「イモーテル オーバーナイトリセットセラム」は夜専用美容液です。夜のルーティンの最後に使うことで、寝ている間にお肌をリセット、起きた時には蘇ったお肌で一日を始められるという美容液ですね♪商品名の「イモーテル」というのは、ハーブの一種。カレープラントというキク科の植物のことです。「イモーテル(immortelle)」という英語の意味は「不死/不滅」で、乾燥させても色や形に変化がないところからそのように言われているようですね。

ブライトニング美容液
美容液
ブライトニング美容液

6,380 円(142 円/日)

ソフィーナiPの「ブライトニング美容液」についてまとめました。ソフィーナiPの「ブライトニング美容液」は美容液です。花王独自の有効成分であるカモミラETが配合されているので、早い段階でシミの発生源にアプローチできるという特徴を持った美容液です。この「ブライトニング美容液」と併せて、日焼け止めを塗るのも忘れないようにしましょうね♪

アドバンスド エッセンスオイル PO
美容液
アドバンスド エッセンスオイル PO

7,150 円(170 円/日)

イミュノの「アドバンスド エッセンスオイル PO」は美容液です。ごわついてしまったお肌をしっかり潤し、なめらかな肌へ整えてくれる美容液です。天然由来成分99%の植物オイルはべたつかないさらさらの使用感で使いやすく、さらにアフタヌーンティーの優しい香りでリラックス効果もありますよ。一般的な美容液と違い、このオイルは洗顔後すぐにつけるのがポイントです。

フェイスエッセンス
化粧水
フェイスエッセンス

4,400 円(110 円/日)

アイムフロムの「フェイスエッセンス」は化粧水です。韓国に生息するヨモギエキスを配合。化粧水としてはもちろん、コットンパックとしても使用できます。肌トラブルを鎮めながら肌不調も防ぐことで、豊かなうるおい感のある健やかな肌へと整えます。テクスチャーは濃密ですがみずみずしく、ゆらぎ肌でもやさしく包み込んでうるおいをすみずみまで届けますよ♪