ブランド名イプサ
商品名ME センシティブ 4
内容量175 ml
こんなお肌におススメ乾燥
利用の目安約58日間
標準価格
(税込)
6,050 円(日当り単価:104 円/日)
販売会社株式会社 イプサ

【ぷるんと弾むようにすこやかな透明感あふれる肌へ】イプサの「ME センシティブ 4」とは?


イプサの「ME センシティブ 4」を紹介します。

イプサの「ME センシティブ 4」とは

イプサの「ME センシティブ 4」は化粧液です。

イプサの「ME」シリーズは、イプサのアイテムの中でもメインとして使うスキンケアアイテムとなっています。

また、イプサの「ME」シリーズは美しい肌と酸素の関係に着目したアイテムで、16種類の中から使う人の肌に合わせて選ぶことができます

そのなかでも、イプサの「ME センシティブ 4」は「みずみずしさとツヤが不足しがちで、全体的なカサつきがかなり気になる敏感肌におすすめのアイテム」とのこと。

医薬部外品に分類されるアイテムで、薬用美白有効成分としてm-トラネキサム酸(トラネキサム酸)が配合されています。

さらに、薬用肌あれ防止有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウムも配合されています。

また、独自成分「OX-ME成分SE(アラントイン・イザヨイバラ果実エキス・エリスリトール・グリセリン)」が保湿成分として配合されているので、敏感になった肌のバリア機能をうるおいでサポートしてくれます。

全ての方にニキビができない、アレルギーが起きないというわけではありませんが、ノンコメドジェニックテスト、アレルギーテスト済みで敏感肌でも使いやすいような設計となっています。

テクスチャーは軽めでべたつかずにしっとり感を感じられるような使い心地になっているそうです。

香りも特になく、毎日使いやすいアイテムになっています。

使用感の口コミでは、「しっとり保湿されて良い感じです。」といった声や「保湿も抜群ですし、日中も乾燥しにくいです。」というような声が多く見られました。

化粧水と乳液がこれ1つで完了できるのは嬉しいポイントですよね♪

敏感肌でも特にしっとり感が欲しい方におすすめのアイテムと言えそうです。

イプサの「ME センシティブ 4」の使い方

イプサの「ME センシティブ 4」の基本的な使い方ですが、公式サイトでは次のように紹介されています。

イプサの「ME センシティブ 4」の使用方法
  • コットンにディスペンサー3回押し分をとる。
  • 顔全体にゆっくりていねいになじませる。
  • 最後に顔全体を手のひらで包みこむようにしてなじませる。

YouTubeのイプサ公式チャンネル「ME センシティブ 4」の中で、イプサの「ME センシティブ 4」を説明した動画が配信されていました。

これはとても参考になると思いましたので、↓で共有させていただきますね♪

イプサの「ME センシティブ 4」の使用期間

イプサの「ME センシティブ 4」の内容量は、175mlです。

残念ながら、公式サイトにはイプサの「ME センシティブ 4」の使用期間の目安は書かれていませんでした。

ただ、使用方法のページに1回分の使用量の目安として「ディスペンサー3回押し分」と書かれていました。

「使い方」の項で共有させていただいた映像から、1プッシュあたりの量は大体1円硬貨大くらいに思えました。そのため3プッシュ分で1.5 mlほどになると考えてよさそうです。

基本的には一般的な化粧液と同様に朝と夜、1日に2回使用すると仮定するとイプサの「ME センシティブ 4」の使用期間の目安は次のように計算できます。

175ml ÷( 1.5 ml/回 × 2 回/日 )≒ 58 日

以上より、当サイトでは58日間を使用期間の目安として、日当り単価を計算したいと思います。

まとめ

イプサの「ME センシティブ 4」についてまとめました。

イプサの「ME センシティブ 4」は化粧液です。

敏感肌でも使いやすい設計がされていて、「ME センシティブ」シリーズ中でも保湿力が高いことが特徴の化粧液です。

敏感肌の中でも特に乾燥が気になるという方におすすめのアイテムと言えそうです。

イプサの「ME センシティブ 4」は、公式サイト以外にアマゾンや楽天市場などの通販サイトでも販売されています。

アマゾン、楽天市場共にイプサの公式ショップはなく、公式サイトよりも高い値段で販売されているようです。

そのため、普段アマゾンや楽天市場を利用している方は簡単に購入することができますが、公式サイトよりも価格が高いのでご注意ください。

イプサの「ME センシティブ 4」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。


official site
おすすめの記事
クレンジングミルク LE
クレンジング
クレンジングミルク LE

4,400 円(119 円/日)

HACCIの「クレンジングミルク LE」はクレンジングです。2022年5月27日に発売された限定アイテム。テクスチャーは、やわらかく、まろやかで肌になじみやすくなっているようです。香りは、「南イタリアの降り注ぐ太陽のもと、陽気な気持ちで口にするリモンチェッロをイメージした香り」なんだそうです。限定品だけのパッケージイラストもかわいいですね♪

アドバンスド エッセンスオイル PO
美容液
アドバンスド エッセンスオイル PO

7,150 円(170 円/日)

イミュノの「アドバンスド エッセンスオイル PO」は美容液です。ごわついてしまったお肌をしっかり潤し、なめらかな肌へ整えてくれる美容液です。天然由来成分99%の植物オイルはべたつかないさらさらの使用感で使いやすく、さらにアフタヌーンティーの優しい香りでリラックス効果もありますよ。一般的な美容液と違い、このオイルは洗顔後すぐにつけるのがポイントです。

CICAフェイシャルマスク
マスク・パック
CICAフェイシャルマスク

1,000 円(32 円/日)

EVERYYOUの「CICAフェイシャルマスク」はマスクです。ゆらぎ肌の方が敏感肌に傾かないように、肌の調子を整えてくれるアイテムとなっています。大容量の31枚入りで、美容液が350mlも入っているので、顔にパックした後でも絞れるくらいの水分量です。リーズナブルな価格なので普段使いに最適なアイテムと言えそうです♪

クレイ クレンズ
洗顔
クレイ クレンズ

2,640 円(94 円/日)

SNIDEL BEAUTYの「クレイ クレンズ」は角質ケアに優れた洗顔料です。洗顔料といっても後述するようにどちらかというと、クレンジングの後で使うことに特化した洗顔料といえます。「クレイクレンズ」には3種類のクレイ(カオリン、ホノライト、ベントナイト)、2種類の吸着材(バクハン石、サンゴ末)そして1種類のスクラブ(マンナンスクラブ)が配合されています。マンナンスクラブはこんにゃく由来の天然スクラブでお肌への刺激も少なさそうですよね。これらの絶妙な組み合わせによって毛穴の奥の黒ずみ、角栓そして酸化皮脂などをキレイに取り除いてくれますよ♪

アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル N
化粧水
アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル N

5,500 円(344 円/日)

アルビオンの「薬用スキンコンディショナー エッセンシャル N」は化粧水です。毎日綺麗な肌でいるために生まれたスキンケア商品。肌を整える事ができるスキンケア商品です。アルビオンの「スキンコンディショナーエッセンシャル N」は原材料にこだわったアイテムなんだそうですよ。毎日肌につけるものだからこそ、原材料へのこだわりを知ると安心して使うことができますね♪