ブランド名イニスフリー
商品名レチノール シカ リペア セラム
内容量30 ml
こんなお肌におススメしわ
乾燥
毛穴の開き
ざらつき・ごわつき
利用の目安約20日間
標準価格
(税込)
3,960 円(日当り単価:198 円/日)
販売会社アモーレパシフィックジャパン株式会社

【どんな肌質でも毎日使える】イニスフリーの「レチノール シカ リペア セラム」とは?


イニスフリーの「レチノール シカ リペア セラム」を紹介します。

イニスフリーの「レチノール シカ リペア セラム」とは

イニスフリーの「レチノール シカ リペア セラム」は美容液です。

今話題の韓国スキンケアブランドであるイニスフリーの「レチノール シカ リペア セラム」は、@cosmeベストコスメアワード2022上半期新作ベスト美容液第2位を獲得した人気商品です。

人気の理由は、ビタミンAの一種で肌整成分である「レチノール」とイニスフリー独自のチェジュシカ リポソームロジーを採用した「CICA」の2つが配合されていて、乾燥による肌トラブルを防ぎつるんとなめらかなピュア肌に導く美容液だからです。

さらに嬉しいのが、敏感肌を含む全ての肌タイプが毎日使えるように低刺激・無添加処方となっていて、レチノール初心者にもおすすめの美容液となっています

YouTubeのイニスフリー公式チャンネルでは、「レチノール シカ リペア セラム」の紹介動画が配信されていました。

参考になると思いましたので共有します。

気になる方は見てみてください♪

イニスフリーの「レチノール シカ リペア セラム」の使い方

イニスフリーの「レチノール シカ リペア セラム」の基本的な使い方ですが、公式サイトでは次のように紹介されています。

イニスフリーの「レチノール シカ リペア セラム」の使用方法
  • 適量を取る
  • 顔全体に優しくなじませる

このようにしか紹介されていなかったのですが、美容液の一般的な使い方にならって化粧水→美容液「レチノール シカ リペア セラム」→乳液またはクリームの順に使用すればよいと思います。

また、レチノール配合のスキンケアを初めて使う場合の注意点を調べてみると、

1度塗ったら3~4日ほど肌の様子を見て、問題がなければ使用を継続するなど慎重に使う必要がある

と@cosmeの記事に書かれていました。

肌がレチノールに慣れてきたら、隔日または毎日使えるようになるそうです♪

イニスフリーの「レチノール シカ リペア セラム」の使用期間

イニスフリーの「レチノール シカ リペア セラム」の内容量は30mlです。

残念ながら公式サイトには、イニスフリーの「レチノール シカ リペア セラム」の使用期間の目安は記載されていませんでした。

ただ、1回の使用量として「適量」と表記されていました。

美容液の適量を調べてみると、顔全体につける場合は直径2cm程度が基本だそうです。美容液なら大体1.5mlほどになると考えることができます。

「レチノール シカ リペア セラム」は1日に何回使用するとよいかの記載もされていないことから、レチノール配合の美容液の効能を考えると、レチノールは紫外線の影響を受けやすく肌に刺激を与えてしまう可能性があるため、朝ではなく夜のスキンケアに使うのが一般的におすすめだそうです。

そのため、1日に1回1.5ml使用することを考えると、イニスフリーの「レチノール シカ リペア セラム」の使用期間の目安は次のように計算できます。

30 ml÷(1.5 ml/回 × 1 回/日) = 20 日

以上より、当サイトでは20日間を使用期間の目安として、日当り単価を計算したいと思います。

まとめ

イニスフリーの「レチノール シカ リペア セラム」についてまとめました。

イニスフリーの「レチノール シカ リペア セラム」は美容液です。

レチノールとシカの2つの成分を配合し、どの肌質の方も毎日使うことができる、べたつかずスッと馴染むウォータリーテクスチャ―の美容液となっています。

乾燥などによる肌トラブルが気になる方や毎日使えるレチノール配合の美容液をお探しの方などにおすすめな、つるんとなめらかなピュア肌に近づけるアイテムです!

イニスフリーの「レチノール シカ リペア セラム」は公式サイト以外にアマゾンや楽天市場の通販サイトでも販売されています。

アマゾン、楽天市場共にイニスフリーの公式ショップがあり、価格も公式サイトと同じ金額が提示されています。普段からアマゾンあるいは楽天市場を利用しているという方でも安心して購入できます。

他には、Qoo10にも公式ショップがありました。価格が公式サイトと同じだけではなく、イニスフリーのサンプル商品が付いてくるようなので、よりお得感が味わえますね。

イニスフリーの「レチノール シカ リペア セラム」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。


official site
おすすめの記事
キャビアドットブースター
美容液
キャビアドットブースター

4,400 円(88 円/日)

DEWの「キャビアドットブースター」は美容液です。うるおい成分を閉じ込めたキャビアのようなカプセルが弾け、肌全体にうるおいを満遍なく届けて「ハリ密肌」に導く美滴導入美容液です。キャビア状のカプセルにヒアルロン酸などの保湿成分がたっぷり内包したアイテム。肌のうるおいをもっと高めたい方、肌調子を整えたい方におすすめです♪

アクネケア ジェル乳液
乳液
アクネケア ジェル乳液

1,650 円(55 円/日)

ファンケルの「アクネケア ジェル乳液」は乳液です。気温湿度が上がって皮脂が増えてくると、特に気になるのがニキビ!そんなニキビからお肌を守るためには、日々のケアで「肌を守る力」を高めてゆらぎにくい肌に整えることが大切です!ファンケルはニキビ肌荒れを繰り返すゆらぎ肌を解明。そうして生まれたのがアクネケア ジェル乳液なんです♪

パウダーウォッシュN
洗顔
パウダーウォッシュN

1,980 円(124 円/日)

スイサイの「パウダーウォッシュN」は洗顔です。ちなみに、ブランド名の「スイサイ」ですが、2021年12月から「スイサイ ビューティクリア」というブランド名に変更されています。ただしこの記事の中では読みやすさを重視して「スイサイ」と書きますね♪パウダータイプの洗顔で、1回分ずつ個包装になっています。酵素の力で洗顔することが商品の特徴ですので、毛穴の黒ずみや角栓を取り除きたいという方におススメのアイテムといえますね。

アヤナス モイスト バリア ミスト
化粧水
アヤナス モイスト バリア ミスト

2,970 円(59 円/日)

ディセンシアの「アヤナス モイスト バリア ミスト」は化粧水です。ディセンシアの「アヤナス モイスト バリア ミスト」はお肌に潤いを与えてくれるだけではなく、花粉や大気中の微粒子からお肌を守ってくれる化粧水。一点注意なのは、「アヤナス モイスト バリア ミスト」はお手入れの最後に使用するタイプの化粧水だということ。メークまで終わった後で使用することで、メークの層丸ごとバリアしてくれるようです。逆に考えると、バッグの中に入れておいて、日中外出先で使うこともアリですね。

リンクル美コルセットゲル
オールインワン
リンクル美コルセットゲル

7,480 円(100 円/日)

プリオールの「リンクル美コルセットゲル」はオールインワンです。化粧水からパックまで7つの役目を果たす万能ジェル。シワ改善と美白のWの効果を発揮する大人のオールインワンです。肌内部はしっかりうるおいで満たしながら、肌表面にピーンとしたハリ感のある膜を形成します。使い続けることでなめらかでハリのあるツヤ肌へと整いますよ♪

バランシングトナー
化粧水
バランシングトナー

2,420 円(81 円/日)

Uptの「バランシングトナー」は化粧水です。女優の安達祐実さんがプロデュースされたスキンケアブランド「Upt」の化粧水。とろみをできるだけ少なくしたテクスチャは、サラッとした使い心地なのにしっかりと潤いを与えてくれます。気になるところに重ね付けをして、じっくりと肌に優しさを染み込ませるような感じの化粧水ですよ♪

アヤナス リンクルO/L BBエッセンス
その他のコスメアイテム
アヤナス リンクルO/L BBエッセンス

4,950 円(47 円/日)

ディセンシアの「アヤナス リンクルO/L BBエッセンス」はファンデーション・化粧下地です。色を重ねてカバーするのではなく、光の効果によって影や色ムラを飛ばし若々しい印象に。顔全体に広がるとされる細かいシワの影も光の効果で飛ばすとぱっと澄んだ透明肌を目指せます♪そして化粧膜が表情の変化に合わせてくれるから、メイクのよれや崩れを気にせず表情豊かに過ごせます。

オルビスユー7日間体験セット
トライアルセット
オルビスユー7日間体験セット

980 円(140 円/日)

オルビスユーのトライアルセットにリンクルホワイトエッセンスを加えたオルビスユーブランドの7日間体験セットです。更に今治タオル1枚がついてくるお得な商品となっています。量は7日分しかありませんが、その分お値段もお手頃価格となっているところがポイント。ちなみに、ウォッシュ、ローションそしてモイスチャー3点セットのみのトライアルセットも販売されていますが、こちらは定価1,200円ですので、こちらのトライアルセットはキャンペーン価格といっていい値段設定になっています。