ブランド名ファンケル
商品名マイルドクレンジングオイル
内容量120 ml
こんなお肌におススメ黒ずみ
利用の目安約60日間
標準価格
(税込)
1,870 円(日当り単価:31 円/日)
販売会社株式会社ファンケル
製造会社株式会社ファンケル

【毛穴すっきりなのに潤いバッチリ】ファンケルの「マイルドクレンジングオイル」とは?


ファンケルのクレンジングオイル「マイルドクレンジングオイル」を紹介します。

ファンケルのクレンジングオイル「マイルドクレンジングオイル」とは

ファンケルの「マイルドクレンジングオイル」はクレンジングオイルです。

オイルタイプのクレンジングで、落ちにくいメイク、ざらつきや毛穴の中まですっきり落とせるのに、潤いはバッチリ残してくれるというのが特徴のアイテム。

お値段もリーズナブルに設定されていますよね。

「ビューティーザバイブル シーズン2」では、美容家の小林ひろ美さんが毛穴ケアのためにこちらのアイテムを紹介されていました。冷静に考えると、すごいですよね。毛穴ケアのためにクレンジングオイルを使うとは( ゚д゚)!

そうなんですよね。小林さんは毛穴ケアのプロセスの中で、毛穴の油汚れを浮かせるためにこちらのアイテムを選ばれたんですね。こちらの商品はもともと毛穴もスッキリさせるという特徴を持っているので持ってこいの商品だったというわけです。

↑で書いたとおりお値段もリーズナブルなので、毎日使いの本当のクレンジングとしてではなく、定期的な毛穴ケア用のオイルとしてキープしておくのもアリかもしれませんよ♪

ファンケルのクレンジングオイル「マイルドクレンジングオイル」の使い方

ファンケルの「マイルドクレンジングオイル」の基本的な使い方は、公式サイトによると次のようになります。

ファンケルの公式サイトにはテキストではなく、動画で使い方が紹介されています。動画が気になるかたはファンケルの公式サイトを見てみてくださいね。

ファンケルのクレンジングオイル「マイルドクレンジングオイル」の使い方

  • 適量(2プッシュ)を手のひらに取ります
  • 指を優しく滑らせるようにメイクとなじませます
  • ざらつきの気になる小鼻やあご下は円を描くようにくるくるマッサージをします
  • まつ毛の流れに沿って、上から下へ優しくなじませます
  • 15~20秒ほどメイクとなじませたらぬるま湯でしっかりすすぎます

 

冒頭でも書きましたが「ビューティーザバイブル シーズン2」では、美容家の小林ひろ美さんがこのアイテムを紹介されています。番組内で小林さんは「マイルドクレンジングオイル」を毛穴ケアのためのオイルとして使われていました。

番組内で紹介されていた使い方は次のような方法です。

小林ひろ美さん紹介のケア

  • 手のひらに「マイルドクレンジングオイル」を適量とります
  • 「マイルドクレンジングオイル」を小鼻周辺とあご下になじませます(あご下になじませる時には、舌を下の歯茎の前へ出してペリカン顔になった状態で行うと隠れたざらつきを見つけられますよ♪)
  • あご下は指で、小鼻周辺は小鼻専用ブラシを使ってマッサージをします。小鼻専用ブラシはお肌の上で大きく動かすのではなく、小鼻に乗せた状態で「の」の字を書くようにして使います。一か所で「の」の字を書いたら、場所を変えて、別の場所にブラシを置き、また「の」の字を書くという方法です
  • 「マイルドクレンジングオイル」を毛穴になじませることができたら、最後に「蒸しブック」で毛穴の汚れを浮かせ、洗顔します。

蒸しブックのやり方は次の様になります。

蒸しブックの方法

  • 清潔なタオルを用意します(折りたたんだときに顔が隠れるくらいの大きさでOK)
  • タオルをお湯で濡らしたあと、絞ります(蒸しタオルを作ります)
  • 用意した蒸しタオルを顔が隠れるくらいの大きさに折りたたみます
  • 折りたたんだタオルを文庫本を読むような姿勢で顔の前に持ってきます(この時、お肌とタオルとの距離は1cmほどに保ちます)
  • 蒸しタオルからの蒸気が足りなくなったら、タオルに息を吹きかけて蒸気を出します
  • 30秒~1分間、お肌を蒸気で蒸します
  • 1分間ほど経過したら、タオルの内側(まだ暖かいところ)を使って毛穴の汚れを取り除きます(お顔の内側から外側へ向かってタオルを優しく動かします)
  • ここまで終わったら、普通の洗顔と同じ要領で洗います

蒸しブックについてはYouTubeのLEE公式チャンネルで小林ひろ美さんが説明している動画がありました。こちらを共有しておきますね。(上記の説明と若干違う部分もありますが、おおよその流れはこちらの動画で分かっていただけると思います(^^ゞ)

ちなみに、毛穴マッサージをする時に使う「小鼻ブラシ」ですが、「ビューティーザバイブル シーズン2」ではTSURURIの小鼻ブラシが紹介されていましたね。こちらのリンクも下に貼っておきますので、興味のある方はチェックしてみてくださいね。

ファンケルのクレンジングオイル「マイルドクレンジングオイル」の使用期間

ファンケルの「マイルドクレンジングオイル」の公式サイトによると、この商品の場合1回の使用量は2プッシュ、500円玉大(約2ml)なんだそうです。

つまり、60回使用できるとのこと。

通常のクレンジングと同じ使い方をすることを想定して、1日に1回使うと考えると単純計算で60日間使えることになります。

120 ml ÷ 2 ml/日 = 60 日

つまり約2ヶ月で1本使う計算になります。当サイトではこの日数を使って日当り単価を計算しています(^^ゞ

ちなみに、公式サイトの情報によると開封後から120日間が「フレッシュ」な期間になるそうです。毛穴ケア専用のクレンジングとして使うとしても4か月以内に使えればOKということになりますね。(2日に1度使うのであれば、毛穴ケア専用として購入しても問題なさそうです♪)

ファンケルのクレンジングオイル「マイルドクレンジングオイル」の製造工程

YouTubeのファンケル公式チャンネルで「マイルドクレンジングオイル」の製造工程を紹介する動画が配信されていました。

この商品がどれだけ管理された環境で製造されているのかを知ることのできる貴重な動画だと思いましたので共有しておきますね。

動画を見たところ、きちんとしたクリーンルームで製造されていることがわかります。現場にいる方の服装と部屋の構造などを見た限り、部屋自体はクラス1000くらいのクリーンルームになっているのではないかと思います。

クラス1000であれば、(ある程度の)半導体の製造ラインレベルのクリーン度でしょうから、かなりクリーン度の高い環境で製造されていると言えそうです。肝となる工程は人が介在しないような閉鎖された空間で自動化されているので、製品は相当クリーンな状態を保たれて製造されているということがよくわかりました。

映像の中でコンベアに「取付年月日 19年10月」と記載されている部分が映っていました。このことから、この工場は最新の設備であるということもわかりました。

国内にあるファンケルの自社工場のようですので、安心して商品を利用できますね。

まとめ

ファンケルのクレンジングオイル「マイルドクレンジングオイル」についてまとめました。

ファンケルの「マイルドクレンジングオイル」はメイク落としだけではなく、あご下のザラザラや毛穴ケアができるクレンジングオイルです。

「ビューティーザバイブル シーズン2」では美容家の小林ひろ美さんもこのアイテムを毛穴ケアのオイルとして紹介されていました。小林さんが紹介してくださるくらいですから、あご下のザラザラや毛穴ケアの目的で使用するとお肌への実感力が期待できそうですね。

ファンケルのクレンジングオイル「マイルドクレンジングオイル」はアマゾンや楽天市場でも出品されています。こちらはファンケル公式ショップになっていて、お値段もファンケル公式サイトと同じ金額に設定されています。ですから安心して購入ができますね。

ちなみにファンケル公式サイトではこの記事を執筆している時点で税込500円のトライアルボトル(60 ml)も販売されています。もしファンケルをまだ使ったことがないという方はこちらでお試しされてもいいかもしれませんね。

ファンケルのクレンジングオイル「マイルドクレンジングオイル」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。

特集記事
official site
この商品についてどう思われますか?
  • 買って良かった (0)
  • 買いたい (0)
  • 検討中 (0)
  • 買いたいとは思わない (0)
  • 買ったけどダメだった (0)
おすすめの記事
薬用Cクリアクレンジングジェル
クレンジング
薬用Cクリアクレンジングジェル

3,850 円(86 円/日)

ドクターケイの「薬用Cクリアクレンジングジェル」はクレンジングです。「薬用Cクリアクレンジングジェル」はクレンジングなのですが、11種類のビタミンからなるドクターケイオリジナル ビタミンカクテルが配合されていて美容液にも負けないアイテムに仕上がっています。また、毛穴ケアに強みを持つ「薬用Cクリアクレンジングジェル」は、クレンジングとして役割だけではなく、洗顔料としても使える優れもの。W洗顔がいらないというだけではなく、「薬用Cクリアクレンジングジェル」をそのまま洗顔料として使えるというのがいいですね。

ミノンUVマイルドミルク
UV
ミノンUVマイルドミルク

1,760 円(68 円/日)

ミノンの「ミノンUVマイルドミルク」はUVです。敏感肌さん向けのスキンケアブランド、ミノンが2022年2月に発売した、新しいタイプの日焼け止め。揺らぎがちなお肌にもやさしい低刺激処方ですが、「SPF50+・PA++++」と最高峰のUVカット効果があり、しかもウォータープルーフ。乳液のようなさらりとしたテクスチャで、UVだけでなく化粧下地としても使用可能です。

アドバンスド エッセンスオイル PO
美容液
アドバンスド エッセンスオイル PO

7,150 円(170 円/日)

イミュノの「アドバンスド エッセンスオイル PO」は美容液です。ごわついてしまったお肌をしっかり潤し、なめらかな肌へ整えてくれる美容液です。天然由来成分99%の植物オイルはべたつかないさらさらの使用感で使いやすく、さらにアフタヌーンティーの優しい香りでリラックス効果もありますよ。一般的な美容液と違い、このオイルは洗顔後すぐにつけるのがポイントです。

クレンジング ジェル EX
クレンジング
クレンジング ジェル EX

3,300 円(33 円/日)

イプサの「クレンジング ジェル EX」はクレンジングです。ジェルに厚みがあり、肌への摩擦を軽減、肌への刺激を抑えながら、メイクや汚れをしっかり落としてくれます。香りは、ラベンダーの香りで、クレンジング中にほのかに香り、身も心もリラックスさせてくれます。アレルギーテスト済みで、敏感肌の方にはおすすめのアイテムです♪

クリアフル ウォッシュ
洗顔
クリアフル ウォッシュ

1,430 円(36 円/日)

オルビスの「クリアフル ウォッシュ」は洗顔です。オルビスの「クリアフルシリーズ」は、オルビス創業35年のスキンケア研究に基づいた、新時代のニキビケアシリーズです。生活習慣や環境の変化による「バリア機能の低下」と、それによるターンオーバーの乱れが引き起こす「毛穴詰まり」に着目。 和漢植物エキス5種や、保水型コラーゲンなどが配合されているのでニキビ・毛穴対策ができますよ。

CBDオールインワンゲル
オールインワン
CBDオールインワンゲル

2,750 円(9 円/日)

プラチナレーベルの「CBDオールインワンゲル」はオールインワンです。今注目の「CBD」と「16種の植物由来成分」をバランス良く配合。5つの役割を果たしてくれるので日々のスキンケアの時短に繋がりとても嬉しい商品です。ラベンダーを中心とした爽やかなハーブの香りでリフレッシュしながら、リラックスすることもできますよ♪

エマルションアンタンシヴn
乳液
エマルションアンタンシヴn

15,400 円(205 円/日)

クレ・ド・ポー ボーテの「エマルションアンタンシヴn」は乳液です。夜寝ている間に日中受けた紫外線や乾燥などから来る環境ダメージをケアし、健やかな肌に整えてくれる夜用乳液。長時間続くうるおいが、つややかな肌を実現し、乾燥による小じわも目立たなくさせてくれるとのこと。メラニンが蓄積されないように働きかけ、シミ・ソバカスの予防も補ってくれますよ♪

リファイン リフトマスク
マスク・パック
リファイン リフトマスク

11,000 円(1,100 円/日)

ジュランツの「リファイン リフトマスク」はマスクです。ジェランツの一番の特徴とも言えるEGFとFGF、IGFの3GF(ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、ヒトオリゴペプチド-13、合成遺伝子組換ヒトポリペプチド-31)が配合されていることです。この3GFは、肌細胞の再生化を促し、ハリとツヤのある肌へと導いてくれますよ♪