ブランド名キュレル
商品名潤浸保湿 フェイスクリーム
内容量40 g
こんなお肌におススメ乾燥
ざらつき・ごわつき
利用の目安約45日間
標準価格
(税込)
2,530 円(日当り単価:56 円/日)
販売会社花王株式会社
製造会社花王株式会社

【乾燥性敏感肌の強い味方!軽い使い心地でしっとり】キュレルの「潤浸保湿 フェイスクリーム」とは?


キュレルの「潤浸保湿 フェイスクリーム」を紹介します。

キュレルの「潤浸保湿 フェイスクリーム」とは

キュレルの「潤浸保湿 フェイスクリーム」はクリームです。

キュレルと言えば、肌荒れ・カサツキを繰り返しがちな乾燥性敏感肌に人気のスキンケアブランドですね。

肌の必須成分「セラミド」の働きを補い、潤いを与える「セラミドケア」が特徴です。

その中でもこの「潤浸保湿 フェイスクリーム」は、とてもしっとりするのに、ふわっと軽い使い心地が魅力の保湿クリームとなっています。

無香料・無着色の低刺激設計で、肌荒れを防ぐ消炎剤が配合されています。

周期的、季節的な要因でお肌のバリア機能が低下し、肌荒れが起こりやすい時にも使いやすいクリームです。

@cosmeベストコスメアワードにも殿堂入りしています。

@cosmeの口コミを見ると、ベタ付かず軽いテクスチャーや伸びの良さなどが高評価になっているようですね。

実は、この使い心地の良さは、絶妙な配合成分からくるものなんです。

すみしょうさんの動画で、キュレルの「潤浸保湿 フェイスクリーム」の成分について、詳しい説明があります。

↓大変分かりやすい動画になっていますので、ご覧ください。

キュレルの「潤浸保湿 フェイスクリーム」の使い方

キュレルの「潤浸保湿 フェイスクリーム」の基本的な使い方ですが、公式サイトでは次のように紹介されています。

公式サイトによると、使用量の目安は直径約2 cm。指の第一関節でひとすくいする程度みたいですよ♪

キュレルの「潤浸保湿 フェイスクリーム」の使用方法
  • 顔の中心から外側へ顔全体にやさしくなじませる
  • 乾燥が気になる部分にはもう一度置くように重ね付けする

また、Amazonのキュレルのストアでは、もっと詳しく記載がありました。

キュレルの「潤浸保湿 フェイスクリーム」の使用方法:Amazonのキュレルのストアの内容
  • 顔の5か所(両頬、ひたい、鼻、あご)にのせる(1/3を片頬・1/3をもう片頬・残りの1/3をTゾーンへ)
  • 軽く広げてから、顔の中心から外に向かって手のぬくもりを伝えるようになじませる
  • 額も中心から外、そして鼻筋、口の周り、最後に目の周りをていねいになじませる

特に乾燥が気になる部分には重ねづけを。

どちらにも、乾燥する部分には重ね付けが推奨されていました。

軽いタッチでスッと伸びるテクスチャーですので、重ね付けしても重たくならないのが良いですね。

ちなみに、キュレルからは、化粧水や乳液も販売されています。

Kaoの公式サイトのQ&Aによると、化粧水の後に、お好みで乳液かフェイスクリームをつけることがおすすめされていました。

乾燥が気になる方は、フェイスクリームをお使いくださいとの記載もありましたので、乾燥肌の方は乳液よりクリームを使う方が良さそうですね。

また、YouTubeのKao公式チャンネルの中で、使い方の動画が配信されていました。

大変分かりやすいので、↓で共有させていただきますね♪

キュレルの「潤浸保湿 フェイスクリーム」の使い方は、動画の0:51ぐらいから説明されています。

キュレルの「潤浸保湿 フェイスクリーム」の使用期間

キュレルの「潤浸保湿 フェイスクリーム」の内容量は、500mlです。

Kao公式サイトには、キュレルの「潤浸保湿 フェイスクリーム」の使用期間は明記されていませんでした。

そのため、問い合わせ窓口に確認をしてみたところ、朝晩使用する場合、使用回数は「約1か月半」との回答をいただきました。

よって、今回は「45日」で使い切る計算で、1日あたりの価格を算出していきます。

【本体 2,530円 40g】

標準価格(税込)2,530円 ÷ 約45日(朝晩使用)≒ 日当り単価:約56円

「一回の使用量が、直径2 cm程を想定した場合」とのことでしたので、たっぷり使っても日当り単価が50円台というのは嬉しいですよね。

ドラッグストアでも手に入りますし、気軽に試しやすい価格帯だと思います。

以上より、当サイトでは45日間を使用期間の目安として、日当り単価を計算したいと思います。

まとめ

キュレルの「潤浸保湿 フェイスクリーム」についてまとめました。

キュレルの「潤浸保湿 フェイスクリーム」はクリームです。

乾燥性敏感肌におすすめの低刺激設計で、セラミドケアもできる保湿アイテムです。

ベタつきのない軽い付け心地が評価され、@cosmeベストコスメアワードでも殿堂入りを果たしている人気のスキンケアですね♪

キュレルの「潤浸保湿 フェイスクリーム」は公式サイト以外にアマゾンや楽天市場などの通販サイトでも販売されています。

アマゾンはキュレルの公式ショップがあり価格も公式サイトと同じ金額が提示されています。

楽天市場では、公式ショップはありませんでしたが、楽天24や、ドラッグストアなどのオンライン店舗で販売されています。中には、公式サイトより、送料込みでも安く販売している店舗もありましたよ。

普段アマゾンや楽天市場を利用しているという方でも安心してお買い物ができます♪

キュレルの「潤浸保湿 フェイスクリーム」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。


official site
この商品についてどう思われますか?
  • 買って良かった (0)
  • 買いたい (0)
  • 検討中 (0)
  • 買いたいとは思わない (0)
  • 買ったけどダメだった (0)
おすすめの記事
タカミローション0
化粧水
タカミローション0

4,400 円(147 円/日)

タカミの「タカミローション0」は化粧水です。タカミの「タカミローション0」は、タカミスキンピールやタカミスキンマスクの後に使用する想定で作られたアイテム。特徴はとろみがあるのに肌にスッと馴染むので軽やかに仕上げてくれる点。スクワランをはじめとした保湿成分が配合されているので、うるおいに満ちた肌へと導いてくれますよ♪

ミネラルモイストバリアクリーム
クリーム
ミネラルモイストバリアクリーム

2,420 円(13 円/日)

タイムシークレットの「ミネラルモイストバリアクリーム」はクリームです。アイクリームから発想を得た濃厚でこっくりとしたテクスチャが、顔全体だけでなく目元や首・デコルテなどの薄い皮膚の部分も優しくケア。うるおいをもたらすだけでなく、肌本来のバリア機能も高めてくれるアイテムとなっていますよ♪

アルティミューン パワライジング コンセントレート Ⅲ
美容液
アルティミューン パワライジング コンセントレート Ⅲ

13,200 円(220 円/日)

資生堂の「アルティミューン パワライジング コンセントレート Ⅲ」は美容液です。免疫美容の最先端テクノロジーの粋が結集した「アルティミューン パワライジング コンセントレート Ⅲ」は、お肌のエイジングケアをベースに、もっちり・ふっくらした仕上がりへと導いてくれますよ。「アルティミューン パワライジング コンセントレート Ⅲ」は美容液なのですが、実は他の美容液と比べて変わったところがあるんです。現在使っている、お肌と相性のいいアイテムたちの力を更に引き出してくれるというスタンスなので、使い始める前にお肌との相性を心配する必要もなさそうですね♪

酒粕パック
マスク・パック
酒粕パック

1,320 円(55 円/日)

ワフードメイドの「酒粕パック」はマスクです。「酒粕パック」は、「酒粕を扱う杜氏とうじ(日本酒職人)の手は美しい」という言い伝えをヒントに開発されたアイテムです。熊本県にある河津酒造で、昔ながらのふなしぼり製造で優しく搾られた酒粕エキスが、保湿成分として配合されているのが特徴で、明るく透明感のある肌へと導いてくれますよ♪

ステムサイエンスオイル
美容液
ステムサイエンスオイル

12,100 円(1,513 円/日)

エピステームの「ステムサイエンスオイル」はオイル状導入美容液(ブースター)です。ブースターなので、洗顔の後ですぐに使い、後に控えている美容液をサポートする役割を果たしてくれますよ。PQQ(ピロロキノリンジオントリカルボン酸2Na)という「整肌保湿成分」が配合されていて、お肌の保湿をサポートしてくれるオイルになります。ブースターということで基本はいつも使っている美容液とセットで使うことになりますね。

CICA デイリースージングマスク
マスク・パック
CICA デイリースージングマスク

2,420 円(81 円/日)

VTの「CICA デイリースージングマスク」はマスクです。1日10分でゆらぎにくい肌へと整える「肌メンテナンスマスク」です。話題のシカ成分が肌の油分をケアするためべたつかず、保湿成分である3種のヒアルロン酸がうるおいを与えるので乾燥もしません。油分と水分のバランスがとれ、さっぱりとしっとりを同時に実感できますよ♪

センチュリー ザ・ローションa SP
化粧水
センチュリー ザ・ローションa SP

22,000 円(595 円/日)

トワニーの「センチュリー ザ・ローションa SP」は化粧水です。有効成分として、「塩化レボカルニチン」が配合、皮膚に浸透するとL-カルニチンとなり、肌のバリア機能を高めてくれる効果が期待できます。乾燥肌や敏感肌に起こりやすい炎症を鎮めて、肌のバリア機能やターンオーバーの正常化をサポートしてくれますよ♪