
ブランド名 | キュレル |
商品名 | ディープモイスチャースプレー |
内容量 | 250 g |
こんなお肌におススメ | くすみ ざらつき・ごわつき |
利用の目安 | 約104日間 |
標準価格 (税込) | 2,750 円(日当り単価:26 円/日) |
販売会社 | 花王株式会社 |
製造会社 | 花王株式会社 |
【大人気のミスト型化粧水で、かんたんセラミドケア♪】キュレルの「ディープモイスチャースプレー」とは?
キュレルの「ディープモイスチャースプレー」を紹介します。
キュレルの「ディープモイスチャースプレー」とは
キュレルの「ディープ モイスチャー スプレー」は化粧水です。
2020年の発売以来、さまざまなユーザーに指示されてきた、スプレータイプのミスト状化粧水。「@cosmeベストコスメアワード」では「2021年 ベスト化粧水 第3位」「2020 上半期新作ベスト化粧水 第2位」にラインクインしている人気のアイテムです。
キュレルと言えば乾燥性敏感肌に向けての優しいケア製品を数々生み出しているブランド。肌荒れやかさつきを繰り返すお肌に、顔だけでなく身体に対しても使える保湿スプレーとなっています。
有効成分に消炎剤を使用しており、肌荒れ防止に一役買うだけでなく、細かな粒子のセラミド機能成分が肌の角質層までじんわり浸透し、潤い成分として配合された「ユーカリエキス」が、ひと吹きするだけで肌全体に潤いを与えてくれます。
背中や腰など、届きづらい場所にも使いやすいように、容器を逆さまにした状態でもスプレーできる形状になっています。
サイズも3種類用意されているため、用途や場所(家や外出先)によって使い分けができるのもポイントが高いですね(*^_^*)もちろん、敏感なお子さんの肌にも使用できますよ♪
今回、筆者が現品を使用してみました! 使用感などに関しては、レビューの項目にて詳しく取り上げていきますね。
花王のサイトにはキュレル「ディープ モイスチャー スプレー」の特集ページが組まれています。
さまざまな使用ができる化粧水、セラミドケアをぜひ一度ご体験ください♪
キュレルの「ディープモイスチャースプレー」の使い方
キュレルの「ディープモイスチャースプレー」の基本的な使い方は、公式サイトによると以下のとおりです。
前項でも書きましたが、こちらのアイテムは「容器をさかさまにしてもスプレーできる」そうです。またメイクの上からも使えるということですので、外出先でも活躍しそうですね♪
- 肌から約20cm離し、円を描くようにスプレーする
- てのひらでなじませる
【注意事項】
・顔に使用する際は目と口を閉じる。直接吸入しないように注意する。長時間の噴霧を避ける
・衣類などにつけないようにする
・床につくとすべるので注意し、ついた時はすぐにふき取る
YouTubeの花王公式チャンネルでは使い方の動画が公開されています。
目や口などに入らないよう、約20センチ顔から離れた位置からスプレーします。スプレー後、両頬、ひたい、あごの順番で、手のひら全体で化粧水をおさえ、なじませていきます。こすらないように、上からそっとおさえるように塗布するのがおすすめのようです。
洗顔後の使用ももちろん、またメイクをした後や、外出先などでもお使いいただけます。頬やひたいへ、ふわっと軽くスプレーをすることで、マスクを外した後や、エアコンなどでの乾燥にも対応できそうですよね(*^_^*)
ちなみに、からだに使用する際は、下記のような方法で行ってください。
- 肌から約20センチ離してスプレーする
- 首からデコルテ
- 手首の外側から肩へ向かい腕の内側を通り手首へ向けて
- 背中、腰(容器をさかさまにしてもスプレーできます。)
- 足首の側面から足の付け根へ向かい逆の側面を通り足首へ向け
- 乾燥が気になる部位にスプレーする
- 必要に応じて、てのひらでなじませる
こちらもYouTubeで動画が配信されていましたので、共有しますね♪
以上が公式サイトによる使用方法です。筆者の実際の使用感は、次項目で詳しくレビューしていきます♪
キュレルの「ディープ モイスチャー スプレー」の使用感・レビュー
キュレルの「ディープ モイスチャー スプレー」の現品を使ってみましたので、使用感などをレビューしていきたいと思います。


筆者はこちらのアイテムをドラッグストアにて入手しました。店頭には「60g」と「150g」のふたつのサイズがありましたが、お試しも兼ねて今回は「60g」を購入することに。
「60g」は手のひらにちょうど包めるくらいの大きさで、重量も軽いので、外出先への持ち出しにぴったりかと思います。小さなバッグでも、端っこの方にきゅっと押し込めるくらいの、可愛いミニサイズです(*^_^*)
キュレルらしい「白」と「水色」のパッケージが印象的なスプレーボトルは、フタは軽くパカッと開けられますが、閉めるときにはガッチリとホールドしてくれるので、カバンの中に入れっぱなしでも漏れることはないと思われます。
実際にスプレーを手のひらにしてみたところ、2秒ほど噴射するだけでたっぷりの水滴がつきました。指先でなぞるように伸ばすと、スッと肌の中に浸透する感じなのがわかります。
次に、洗顔後の肌に噴射してみました。
使用方法には「20センチ顔から離す」と記載がありますが、実際には目を閉じた状態でスプレーするので、本当にそれくらい離れた状態で使えているのかどうか、自分ではあまりよくわかりません(^_^;)
円を描くようにふわっと顔全体にスプレーし、頬やひたいなどに優しく抑えるように染みこませていきます。なんとなく一度のみの塗布だと心配ではあったのですが、さすが「乾燥対策」のアイテムだけあって、ひと吹きでしっとり潤います。
筆者は特に、メイク後の乾燥が気になることが多いのですが、このスプレーを塗布することで一気にお肌へ水分が加わり、1週間ほど続けて使用してみたところ、化粧崩れをすることも少なくなったような気がしています。
おうち使いには大きな「250g」サイズを、外出の際には「60g」をそれぞれ使い分けるのもよいかと思います。さすが人気商品だけありますね! 筆者としても満足&おすすめできるアイテムです♪
使用感は筆者個人の感想ですので、あくまでも参考程度にお読みいただけると嬉しいです(*^^*)
キュレルの「ディープモイスチャースプレー」の使用期間
キュレルの「ディープ モイスチャー スプレー」には、「60g」「150g」「250g」の3つのサイズがあり、それぞれ使用期間が異なるとは思えますが、公式サイトには特に記載がありませんでした。
というのも、洗顔後のみだけに使用するわけではなく、メイクの後にお化粧直しや、からだ全体にも使えるため、人によって使用の量も異なるからなんですね(^_^;)
そこで筆者が確認してみたところ、ヤフー知恵袋で花王公式サポートさんからの回答が下記のようにありました。
・使用量は、顔に使用する目安は1回約2秒弱(約1.2g)、体の場合は、使用する部位にもよりますが、約5秒(約3.5g)を目安としております。
以上の情報から、朝晩顔のみに使用した場合の使用期間と、1日当たりの単価を計算していきます。
【60gサイズの場合】
60g ÷ (1.2g×2(朝晩使用)) = 25日
標準価格(税込)990円 ÷ 25日 = 日当り単価: 40円/日
【150gサイズの場合】
150g ÷ (1.2g×2(朝晩使用)) = 約63日
標準価格(税込)1,980円 ÷ 63日 = 日当り単価: 31円/日
【250gサイズの場合】
250g ÷ (1.2g×2(朝晩使用)) = 約104日
標準価格(税込)2,750円 ÷ 104日 = 日当り単価: 26円/日
やはり容量が多いほど、日当たり単価が安くなるのがわかりますね! 大容量の「250gサイズ」は3.5カ月ほど保つ計算になりますので、たっぷり使えてよいですね(*^_^*)
使用量や日当たりの価格に関しては使用方法によっても異なりますのであくまでも参考程度にご確認くださいね。
以上から当サイトでは104日間を使用期間の目安として、日当り単価を計算したいと思います。
まとめ
キュレルの「ディープモイスチャースプレー」についてまとめました。
キュレルの「ディープ モイスチャー スプレー」は化粧水です。
敏感肌向けのキュレルから発売されている、大人気のミスト型化粧水。細かなセラミド粒子がお肌の奥まで浸透し、ひと吹きするだけでやわらかな質感に。消炎剤も有効成分として配合され、肌荒れにもアプローチ。
女性だけでなく、男性にもお使いいただけますし、もちろんお子さんにもOK。敏感で乾燥しがちなお肌に健やかさを与えてくれます。マスクで荒れがちなお肌や、エアコンの乾燥に敏感なお肌にも。季節問わず大活躍するアイテムです。メイク直しの際にもおすすめですよ。
キュレルの「ディープ モイスチャー スプレー」はドラッグストアなど、全国の取扱店で販売しています。
また、花王の公式サイトにはオンラインショップサイトへのリンクページがあります。
Amazonや楽天市場にも公式ショップがありますので、ポイントをご利用いただく場合はこちらを検討いただけると便利かと思います。
キュレルの「ディープモイスチャースプレー」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。