ブランド名チャントアチャーム
商品名クレンジングミルク バリア
内容量130 ml
こんなお肌におススメくすみ
乾燥
ざらつき・ごわつき
利用の目安約65日間
標準価格
(税込)
2,750 円(日当り単価:42 円/日)
販売会社株式会社ネイチャーズウェイ

【春にゆらぎがちな肌を守る】チャントアチャームの「クレンジングミルク バリア」とは?


チャントアチャームの「クレンジングミルク バリア」を紹介します。

チャントアチャームの「クレンジングミルク バリア」とは

チャントアチャームの「クレンジングミルク バリア」はクレンジングです。

チャントアチャームからは、通年販売されている「クレンジングミルク」がありますが、今回紹介する「クレンジングミルク バリア」は、2022年3月1日から販売された数量限定アイテムとなります。

冬から春にかけて、気温の変化が大きく、肌が乾燥しがちです。さらに、花粉や紫外線の刺激や新しい環境からくるストレスで、いつものスキンケアでも肌が荒れてしまうことがありますよね。

チャントアチャームの「クレンジングミルク バリア」は、汚れを落としながら、うるおいを守ってくれる、春にゆらぎやすい肌への処方となっているんです。

保湿・肌荒れ防止の効果のある「植物セラミド」が配合されているので、洗いあがりも乾燥せず、うるおいを与えるように肌のバリア機能を助けてくれます。

そのほかにも、「オウゴン根エキス」が配合されているので、肌のキメを整えてくれるので、「使用後、肌が明るくなった」と感じる方もいるようです。

この2つの成分は、通常のクレンジングミルクには配合されていません。

口コミでは、「メイク落ちの良さは定番品と少しも変わらないのに、メイクオフ後の素肌のしっとり感は、"バリア" ならでは!」との声もあり、使用後のしっとり感の違いがはっきりと分かるようです。

また、香りも通常のものとは違い、ラベンダーが基調の7種の精油からできているので、夜のリラックスタイムにぴったりのアイテムとなっています。

YouTubeのネイチャーズウェイ チャンネルでも「クレンジングミルク バリア」が紹介されていました。チャントアチャームのアイテムで揃えたい方にも参考になると思います。

↓で共有させていただきますので、こちらをご覧ください。


チャントアチャームの「クレンジングミルク バリア」の使い方

チャントアチャームの「クレンジングミルク バリア」の基本的な使い方は、公式サイトによると以下のとおりです。

チャントアチャームの「クレンジングミルク バリア」の使い方
  • 乾いた清潔な手に2~3プッシュ取る
  • マッサージするように顔全体にくるくるとなじませる
  • 肌表面の古い角質やチリ、ホコリをやさしくからめとる
    ミルクが肌になじみ、メイクになじむにつれて、徐々に透明なオイル状に変化する
    指先の感触がするっと軽くなり、つるつると滑るようになったらメイク汚れをキャッチした証拠。メイクオフ完了の合図です。
  • ぬるま湯*ですすぐ
    オイルが水に反応して乳化し、再びミルクに。
    このとき、今までつかんできた汚れすべてが、ぬるま湯*と一緒に流れていきます。 *水でも可

ミルクが肌になじんで、透明なオイル状になり始めた時に手を止めず、指先の感触がするっと軽くなるまで続けるのがコツみたいですよ♪

YouTubeのchant a charm チャントアチャーム 【公式】の中で、チャントアチャームの「クレンジングミルク」の使い方を説明した動画が配信されていました。

これはとても参考になると思いましたので、↓で共有させていただきますね♪

チャントアチャームの「クレンジングミルク バリア」の使用期間

チャントアチャームの「クレンジングミルク バリア」の内容量は、130mlです。

残念ながら、公式サイトにはチャントアチャームの「クレンジングミルク バリア」の使用期間の目安は書かれていませんでした。

ただ、使用方法のページに1回分の使用量の目安として「2~3プッシュ」と書かれていました。大体ですがクレンジングミルクなら、2 mlほどになると考えてよさそうです。

基本的には夜、1日に1回使用すると仮定すると「 クレンジングミルク バリア 」の使用期間の目安は次のように計算できます。

130 ml ÷ ( 2 ml/回 × 1 回/日 )= 65 日

以上から、当サイトでは45日間を実際に使用できる日数の目安として、日当り単価を計算したいと思います。


まとめ

チャントアチャームの「クレンジングミルク バリア」についてまとめました。

チャントアチャームの「クレンジングミルク バリア」はクレンジングです。

乾燥や春特有の刺激、ストレスでゆらぎがちな肌のうるおいを守りながら、気持ちよく汚れを落としてくれるという特徴を持ったクレンジングです。

春になると肌が乾燥する方や敏感肌の方には、一度試してほしいアイテムと言えそうです。

チャントアチャームの「クレンジングミルク バリア」は、公式サイト以外にアマゾンや楽天市場などの通販サイトでは、2022年5月現在は販売されていないようです。公式サイトでも数量限定販売のアイテムのため、完売しているとのことでした。毎年、2~3月頃に販売されるアイテムのようなので、購入を希望される方は公式SNSのフォローをしておくと便利ですよ。

チャントアチャームの「クレンジングミルク バリア」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。


official site
この商品についてどう思われますか?
  • 買って良かった (0)
  • 買いたい (0)
  • 検討中 (0)
  • 買いたいとは思わない (0)
  • 買ったけどダメだった (0)
おすすめの記事
EGF リニューセラム
美容液
EGF リニューセラム

13,750 円(458 円/日)

エムディアの「EGF リニューセラム」は美容液です。皮膚科や形成外科などのクリニック販売専用ブランドとして販売されている「エムディア」シリーズのアイテム。ノーベル医学生理学賞を受賞した美容成分、「EGF」を含んだセラム。また、リピジュアという水溶性ポリマーが、人工の細胞膜を構成し、お肌の水分を長く保持してくれるそうですよ♪

リポソーム アドバンスト リペアクリーム
クリーム
リポソーム アドバンスト リペアクリーム

11,000 円(220 円/日)

コスメデコルテの「リポソーム アドバンスト リペアクリーム」はクリームです。睡眠不足の方に向けた「速効美容アイテム」。デコルテ独自の「1兆個のナイトリポソームカプセル」が、寝ている間に弱まりがちなお肌のバリア機能をサポート。実際に短い睡眠時間でも、このクリームを塗って眠るだけで、3時間多く眠ったような肌へと導いてくれますよ♪

アスハダ パーフェクトクリアエッセンス
美容液
アスハダ パーフェクトクリアエッセンス

6,380 円(213 円/日)

ASHADA(ハスハダ)は、すべての製品にプラセンタの100倍の「グロスファクター」が含まれているといわれる羊膜エキスが配合されたブランドです。そんなASHADAシリーズの美容液がアスハダ パーフェクトクリアエッセンスです。本商品には、肌の調子を促進する羊膜エキスの他に、肌をイキイキとさせるサポートをする幹細胞も含まれていて、いつものルーティンに追加することでお肌に年齢を感じさせないハリとツヤを導きます。

オルフェス バイタルマスク
マスク・パック
オルフェス バイタルマスク

303 円(303 円/日)

オルフェスは、多くの種類のシートマスクを販売していますが、その中の一つでセラミド配合シートマスクが「バイタルマスク」です。セラミド配合なので、潤いを与えながらも、セラミドの効果でお肌を元気にしてしまえる、一石二鳥のアイテムなんです。しかし、オルフェスのバイタルマスクはそれだけじゃないんですよ!何がすごいんでしょうか?

ホワイトショット クリーム RXS
クリーム
ホワイトショット クリーム RXS

13,200 円(220 円/日)

ポーラの「ホワイトショット クリーム RXS」はクリームです。2019年の発売以来好評を博している美白クリームが、2022年7月にリニューアル。美白有効成分と美容成分を含んだ「ポーラオリジナル複合成分 PCE-DPEX」を配合。メラニンの蓄積を抑えて、シミやソバカスを防いでくれるだけでなく、肌アレも防止してくれる万能クリームとなっています。