ブランド名アロヴィヴィ
商品名ナイアシンアミドフェイスマスク
内容量10 枚
こんなお肌におススメくすみ
たるみ
乾燥
ざらつき・ごわつき
利用の目安約10日間
標準価格
(税込)
990 円(日当り単価:99 円/日)
販売会社東京アロエ株式会社
製造会社東京アロエ株式会社

【大人の肌悩みにアプローチ】アロヴィヴィの「ナイアシンアミドフェイスマスク」とは?


アロヴィヴィの「ナイアシンアミドフェイスマスク」を紹介します。

アロヴィヴィの「ナイアシンアミドフェイスマスク」とは

アロヴィヴィの「ナイアシンアミドフェイスマスク」はマスクです。

2022年8月24日に発売されたアイテムで、大人の肌悩みにフォーカスし、保湿と年齢に応じた肌ケアができるように美容液成分をたっぷりと配合した製品となっています。

アロヴィヴィの「ナイアシンアミドフェイスマスク」の特徴は、まず、ナイアシンアミドが配合されていることです。

ナイアシンアミドは、美白効果やシワ改善の有効成分として有名ですが、「ナイアシンアミドフェイスマスク」には整肌成分として配合されており、うるおった透明感のある肌へと導いてくれます。

また、話題のNMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)やレチノール(水添レチノール)も整肌成分として配合され、肌の調子を整えてくれるとのこと。

3種のセラミド(セラミドNP、セラミドAP、セラミドE OP)も配合されており、角層にあるセラミドと同じ構造の「ヒト型セラミド」が採用されているので、肌のバリア機能をサポートしてくれます。

肌に吸いつくような馴染みやすい使用感のシートを採用しているので、液だれしにくく、使いやすいマスクとなっています。

使用感の口コミは、「デイリー使いのマスクとしては十分合格ライン。気軽に購入できる値段で使いやすく失敗しない、無難だけど良いマスクです。」といった声や「シートがヒタヒタで大きめ ピタッとお肌にくっついてくれるので気持ちいい。潤い感がたまりません」といった声が見られました。

話題のナイアシンアミド、NMN、レチノールが入っているということで手に取る方も多いようです。

10枚入りで990円という、毎日続けやすい価格も嬉しいポイントですよね。

乾燥が気になる方、年齢による肌の変化が気になりだした方におすすめのアイテムと言えそうです。

アロヴィヴィの「ナイアシンアミドフェイスマスク」の使い方

アロヴィヴィの「ナイアシンアミドフェイスマスク」の基本的な使い方ですが、公式サイトでは次のように紹介されています。

アロヴィヴィの「ナイアシンアミドフェイスマスク」の使用方法
  • 洗顔をすませる
  • 袋を開けてマスクシートを一枚ずつ取り出す
  • 目と口の部分をお顔に合わせてフィットさせる
  • 10 ~15分程おく
  • マスクをはがす
  • 顔に残った美容液を手でよくなじませる

YouTubeの友利新 先生の公式チャンネルの中で、シートマスクの使い方を説明した動画が配信されていました。

これはとても参考になると思いましたので、↓で共有させていただきますね♪

アロヴィヴィの「ナイアシンアミドフェイスマスク」の使用期間

アロヴィヴィの「ナイアシンアミドフェイスマスク」の内容量は、10枚です。

アロヴィヴィの「ナイアシンアミドフェイスマスク」は10回分になるので、使用期間は10日間となります。

個包装ではないので、開封後は早めに使い切るのがおすすめです。

以上より、当サイトでは10日間を使用期間の目安として、日当り単価を計算したいと思います。

まとめ

アロヴィヴィの「ナイアシンアミドフェイスマスク」についてまとめました。

アロヴィヴィの「ナイアシンアミドフェイスマスク」はマスクです。

ナイアシンアミド、NMN、レチノールといった話題の成分を配合し、うるおった透明感のある肌へと導いてくれるという特徴を持ったマスクです。

乾燥が気になる方や年齢による肌の変化が気になりだした方におすすめのアイテムと言えそうです。

アロヴィヴィの「ナイアシンアミドフェイスマスク」は、公式サイト以外に楽天市場などの通販サイトでも販売されています。

楽天市場ではアロヴィヴィの公式ショップはありませんが、他のショップから公式サイトと同じ金額で販売されています。

ですので、普段楽天市場を利用しているという方でも安心してお買い物ができると思いますよ♪

アロヴィヴィの「ナイアシンアミドフェイスマスク」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。


official site
この商品についてどう思われますか?
  • 買って良かった (0)
  • 買いたい (0)
  • 検討中 (0)
  • 買いたいとは思わない (0)
  • 買ったけどダメだった (0)
おすすめの記事
ディープモイスチャースプレー
化粧水
ディープモイスチャースプレー

2,750 円(26 円/日)

キュレルの「ディープ モイスチャー スプレー」は化粧水です。2020年の発売以来、さまざまなユーザーに指示されてきた、スプレータイプのミスト状化粧水。キュレルと言えば乾燥性敏感肌に向けての優しいケア製品を数々生み出しているブランド。肌荒れやかさつきを繰り返すお肌に、顔だけでなく身体に対しても使える保湿スプレーとなっています。

パウダーウォッシュN
洗顔
パウダーウォッシュN

1,980 円(124 円/日)

スイサイの「パウダーウォッシュN」は洗顔です。ちなみに、ブランド名の「スイサイ」ですが、2021年12月から「スイサイ ビューティクリア」というブランド名に変更されています。ただしこの記事の中では読みやすさを重視して「スイサイ」と書きますね♪パウダータイプの洗顔で、1回分ずつ個包装になっています。酵素の力で洗顔することが商品の特徴ですので、毛穴の黒ずみや角栓を取り除きたいという方におススメのアイテムといえますね。

リセットVitaC美容液
美容液
リセットVitaC美容液

13,200 円(330 円/日)

ピュアメルの「リセット VitaC美容液」は美容液です。韓国の美容皮膚科医が監修したという、比較的新しいブランド「ピュアメル」の、ビタミンCに特化したセラム。「ダブルレイヤー」という技術によって高濃度のビタミンCを安定化させた美容液で、水分を多く含む配合成分が肌の角質の奥深くまで浸透、ハリのあるつややかな肌へと導いてくれるそうです。「リセット VitaC美容液」には5 ml入りの容器が8本入っています。それぞれの容器は真空保存されているため、いつでも新鮮なビタミンCをお肌へ塗布することができます。

カプチュール トータル ル セラム
美容液
カプチュール トータル ル セラム

15,950 円(431 円/日)

ディオールの「カプチュール トータル ル セラム」は美容液です。みずみずしく軽やかなテクスチャーで肌にすっとなじみ、浸透します。肌を引き締め、ハリと輝きにあふれた印象へ導きます。「アセチルヒアルロン酸」を独自に加工し、肌への親和性を高めた保湿成分を配合している為、長時間肌のハリとうるおいを高める効果をもたらしますよ♪

B.A ディープクリアライザー
洗顔
B.A ディープクリアライザー

13,200 円(293 円/日)

ポーラの「B.A ディープクリアライザー」は洗顔です。ポーラの「B.A ディープクリアライザー」は最近話題の「糖化」に着目した洗顔で、顔の表面にある最終糖化産物(AGEs)を取り去り、エイジングケアを促すことを目的とした商品になります。この「B.A ディープクリアライザー」の品名は、「洗顔料・マスク」となっているとおり、実は洗顔料でもあり、マスク・パックとしての役割も果たしてくれるオールマイティなアイテムなんです♪一点注意なのは、「洗顔」といってもスペシャルケアとしての洗顔で使うことが想定されている点。公式サイトの「使い方」の項にも書かれているとおり、「B.A ディープクリアライザー」は週に2~3回使用することが前提となっています。

ミネラルモイストバリアクリーム
クリーム
ミネラルモイストバリアクリーム

2,420 円(13 円/日)

タイムシークレットの「ミネラルモイストバリアクリーム」はクリームです。アイクリームから発想を得た濃厚でこっくりとしたテクスチャが、顔全体だけでなく目元や首・デコルテなどの薄い皮膚の部分も優しくケア。うるおいをもたらすだけでなく、肌本来のバリア機能も高めてくれるアイテムとなっていますよ♪

DS ライン ミルクピール トナー
化粧水
DS ライン ミルクピール トナー

7,480 円(150 円/日)

キールズの「DS ライン ミルクピール トナー」は化粧水です。最新のトレンドと研究から生まれた、肌磨きふき取り化粧水です!こちらは最新のケミカルピーリングである「ミルクピール」を受けた後のようなツルツルスベスベな透明感あふれる肌を目指せるそうですよ。洗顔などで落としきれなかった古い角質を優しくピーリングし、きめを整えて、肌に輝きを与えます♪